
Topics
トピックス
社長コラム
2025
社長コラム 2025年3月号「生涯現役」
先月のコラムにも書きましたが、今年の冬は暖冬ではなかったのです。
結局、3月に入っても気温が乱高下して首都圏でも雪が降りました。
昨年11月に金沢気象台が出した3か月予報には
「1月を中心に例年より大雪の備えが必要です。12月から2月にかけて
今シーズンの冬は降雪量が平年並みか多い予報。冬型の気圧配置が強まる時期があるため、
特に1月を中心に大雪となる可能性が例年よりも大きいので、注意が必要。
12月も後半ほど大雪の可能性がある。」と、なっていました。
結局12月も1月も比較的、穏やかな日が続き、一部の地域を除いて、
ほとんど雪が降りませんでした。一転2月に入り、全国各地で「大雪警報」「大雪特別警報」
「顕著な大雪に関する情報」が発令されて、県内もしばらく冷凍庫状態だったのは
記憶に新しいと思います。結果的に予報ははずれ?超高性能コンピューターでも
自然現象の予測は難しいのです。ところで、皆さんは「大雪」の定義をご存じでしょうか?
実はこの「大雪」には決まった定義はないそうです。
ウェザーニュースによる意識調査では30㎝積もったら「大雪」と答えた人が54%、
その中でも北陸地方は50㎝積もると「大雪」と認識している人が多かったそうです。
30㎝で大雪??
ちょうど2年前のコラムにも書かせていただいた、澁谷工業 秘書室勤務
開 甲子久(ひらき かしく)さんが3月19日をもって正式に退職されました。
退職日がちょうど101歳のお誕生日でした。
創業者 澁谷庚子智(かしち)社長から現在の五代目 澁谷英利社長までの
5人の歴代社長を支え、まさに澁谷工業さんの生き字引、スーパーレジェンドであります。
女学校を卒業され、石川県庁林務課に勤務されたのち、1945年に澁谷工業さんの
前身の澁谷商店さんに入社され、今年で在籍81年!!
人生80年時代にあっても、会社在籍81年がいかに凄いかなのです。
昨年、100歳のお誕生日には「男女共同参画社会づくりの推進に寄与し、
長年にわたり仕事や地域活動で顕著な功績を収めた」として石川県より、
女性活躍の模範となる「特別功労賞」を受賞され馳知事から直接、お受けになりました。
2年前にも書かせていただきましたが、開さんの逸話や伝説?は枚挙にいとわず、
私が知っているだけでも、このコラムに書ききれないほどあります。
そのスーパーレジェンドがとうとう引退の日を迎えたのです。
退職日前日には、澁谷工業さんで引退セレモニーが執り行われ、私も勝手に押しかけて
参加させていただきました。あくまで澁谷工業さんの社内のことなので
外部の私が詳細を述べることは差し控えますが、当日は澁谷工業さんの皆さんの
心温まるご対応、そして開さんに対する感謝の気持ちがにじみ出る
とっても素敵な引退セレモニーでした。その皆さんからのお気持ちに
開さんは終始涙ぐんでおられました。社外の私でさえも、泣きそうになりました。
僭越ながら私も皆さんの前でご挨拶させていただく機会をいただいたのですが、
開さんのお顔を見ていたら、話したいことはたくさんあるのになかなか言葉が出てこず、
結局しどろもどろでした。そこでひとつだけ開さんとのことをご紹介すると、
ある時期、開さんからよくお電話をいただきました。決まって「小池田社長さん、今どちらかしら?
社長が小池田君をすぐ呼んでくれんか?とおっしゃっているの!
30分で来てもらえないかしら~」そんなときに限ってこちらは、
会社で会議していたり、来客中だったりで「すいませんが1時間後にお伺いします。」
と申し上げると「わかった!でもできるだけ30分くらいでおいでになってねぇ」
と言い残して、一方的に電話を切られるのです。
最初のうちは「え~なんや~こっちの都合もあるのに!」と思いながら
クルマを飛ばしてお伺いしていましたが、途中からあのせっかちな澁谷弘利前社長のことを考え
そのような表現をされていたことがわかり、私も開さんからの呼び出し要請には
最大限お応えするようにしていました。で!急いでお伺いすると、
話はだいたい5分くらいで終わるのです。社外の私でさえもそんな感じだったので、
社内の皆さんはもっと大変だったに違いないと、勝手に推察しています。
でも冷静に考えると、この対応は懸案事項を先延ばしせず、即断即決するという
お手本だったのかもしれません。あのなんとも言えない明るく甲高い
開さんからのお電話が、もう鳴らないと思うとホントに淋しいのであります。
開さんはまさに澁谷工業さん一筋、見事な生涯現役を貫かれた
素敵でチャーミングなスーパーウーマンだったのです。
澁谷工業さんは引退されても人生は引退せず、これからも元気で
お過ごしになられることを切に願っております。私の人生の中で、開 甲子久さんとの
ご縁をいただいたことに心から感謝です。
こんなほっこりした部分もある年度末ですが、たくさんの皆さんのお陰で
今年度もなんとか無事に終われそうです。
4月1日には新入社員を3人迎え新たな気持ちでスタートします。
新年度も宜しくお願いします。
あっ!忘れるところでした。
今年度のタリーズ金沢入江店の私の店舗ランキングは7位!
昨年より4位ランクアップです。
今月も最後まで読んでいただきありがとうございました。