Topics
トピックス
-
社長コラム
2020
鼠多門橋 すっきり
石川県が進めております金沢城鼠多門・鼠多門橋の復元整備工事もいよいよ大詰め、7月の完成が目前に迫ってきました。 元来あった鼠多門橋は、江戸初期に建造されて、金沢城と尾山神社を結んでいた30メートル強の木でできた橋。これはあくまで推測の範囲ですが、ねずみがたくさんいたのかもしれませんね。ドラえもんはねずみが苦手ですが、この橋とはあまり関係のない話です。そしてそのオリジナルの橋は残念ながら明治期に焼失してしまったとのこと。 世紀をまたぎ、今回、新たな観光資源としてリニューアル。我々が工場でつくった鋼の橋に、県特産木の能登ヒバのパネルを貼付け、石川県の新たな魅力を創出することに。橋を渡る外国人の方も、「OH!トレビア~ン!」と言うかどうかはわかりませんが、おそらくJAPANESEなひと時をご堪能していただけるものと思います。 複雑な形状であったため、工場製作では構造の理解に苦労しました。金沢市中心部での工事ということもあり、様々な制約下での現地仕事となりました。そしてこの現場を担当したのは期間中に60歳を迎えた礒田さん。大学をご卒業されて以来、北都で現地工事一筋38年。節目の年に、生まれ育った地元で多くの人が目にする価値ある建造物を世の中に残すことができました。 事務所から現地工事を支える、高川さんからコメントをいただきました。 『2年以上続いた鼠多門橋の現場も残り1ヶ月程で完成を迎えますね。色々苦戦したところもあったかと思いますが、あと少し頑張ってください。磯田さんの豊富な知識を後輩へ伝授して、これからも一緒に頑張りましょう。 そのうち手を引いて鼠多門橋を渡ってあげますからね!』 地元の各新聞紙も、今回あらわになった鼠多門橋の写真を一面に掲載し、明るいニュースとして取り上げてくれています。うれしくなります。 自分たちの仕事が未来につながっていく。その姿を想像しながら、日々の課題に向き合ってまいりたいと思います。
View more
-
2020
北都農園に野菜の苗を植えました
SDGsの一環として取り組んでおります北都農園に野菜の苗を植えました。 第一弾は なす、きゅうり、ししとう、ミニトマト、かぼちゃ、サツマイモ。 早速 風の影響で茎が折れてしまったり、巨大なミミズが現れたりと、自然の猛威にさらされておりますが、鋼と向き合ってきたものづくり経験を生かして、野菜の収穫につなげてまいりたいと思います。 今回、以下のことを念頭において取り組んでまいります。 1、社員の健康づくりの一助にしたい。 新鮮で安全な野菜を食べて、食生活から健康になりましょう。 2、社員に喜んでもらうこと。 いも掘りも子供に参加してもらい、楽しんでもらえればと思います。 畑スペースも分譲中ですので、各自で好きな野菜も育てていただければと思います。 3、循環型社会への対応。 会社から出る生ごみ等を堆肥化したり、廃材を利用することで、3R活動につなげていく。 そして意識も醸成していきたいと思います。 4、畑にすることで草刈りスペースの削減に。 畑になった分、草刈りの範囲を減らし、楽をしたいと思います。 少しづつ、できるところから、持続可能な社会の実現へ。 [caption id="attachment_1577" align="alignnone" width="300"][/caption]
View more
-
2020
浅野川橋梁P5-P6間の送り出しが無事に到達しました
HPでも何度か紹介させていただいておりました浅野川橋梁の夜間架設の初日が5月11日に実施され、計画通り無事に作業を終えることができました。 石川県央土木事務所の皆様をはじめ、たくさんの方にご支援を頂戴し、また心配もお掛けしましたが、おかげさまで最初の難関をクリアすることができました。 まだまだ予断は許しませんが、計画通りにばっちり作業が進んだことに自信と喜びをかみしめつつ、最後まで安全に工事をやり遂げる所存ですので、引き続きご支援とご理解のほどよろしくお願いいたします。 [caption id="attachment_1584" align="alignnone" width="300"]これから送り出しが始まります[/caption] 到達した翌朝の様子 形式 単純鋼箱桁橋 橋長 47m × 幅員 12.25m 鋼重 約237t 発注者 石川県
View more
-
2020
つつじが今年もきれいに咲いてくれました
今年もつつじがきれいに咲いています。例年よりは若干遅い感がありますが、現在満開です。 新型コロナウィルス感染防止対策もあり、ご来場いただくお客様も極めて少なく、せっかくの姿をご覧いただけないことは残念ではありますが、つつじも頑張っています。 まだまだ予断許されない状況が続きますが、我々もできることをしっかりと頑張ってまいりたいと思います。
View more