Topics
トピックス
-
社長コラム
2023
社長コラム 2023年7月号「ONE TEAM(ワンチーム)」
あのラグビーワールドカップ日本開催からもう4年が経ちました。 私のようなラグビー門外漢でも日本チームがプールAを首位で突破して、 決勝トーナメントに進出したことは今でも記憶に残っています。 リーチマイケル・堀江・松島・稲垣・田中・・と、あのキャラ立ちした選手たちの活躍は、 ラグビーファン以外にも興奮と感動を与えてくれました。 今年はラグビーワールドカップフランス大会が開催されます。 さらにバージョンアップした日本チームを期待したいと思います。 その2019年の日本代表のスローガン「ONE TEAM」がその年の流行語大賞に選ばれ、 さらに日本ラグビー協会によって、そのロゴが商標登録出願されていたそうです。 その後、この「ONE TEAM」という言葉がいろいろな場面で使われるようになりました。 ラグビーはひとりが優秀でも絶対に勝てない! 日本チームキャプテンのリーチマイケルは 「ONE TEAMといっても一夜にしてできるものではない。」といい、 当時、スポーツジャーナリストも 「ONE TEAMの完成に至る道は山あり谷ありであった。 平坦な道を選ばなかった選手やスタッフが誇り高きチームを作り、歴史を変えたのである。」と述べています。 個人的にはこの「・・平坦な道を選ばなかった選手やスタッフ・・」というのが核心だと思っています。 低い壁を選ばず、あえて高い壁に挑戦する。 そしてチーム全員で力を合わせて難問に立ち向かいそれをやりきる! 結果、強固なチームが形成される。なかなかできることではありません。 我々の企業活動に当てはめて「ONE TEAM」とは何か? 組織の一体感が強い状態、強いチームワーク、団結力・・ さらに「ONE TEAM」になるためには、「魅力的な目的」が必要だと言われています。 我が社にとっての「魅力的な目的」とは? いい環境で、いい待遇で、いい仲間と、いい仕事をすることは大事な目的だと思いますが、 やはり私は「大切なお客様に喜んでいただける仕事をすること」が 我が社にとっての「魅力的な目的」「みんなで目指す目標」だと思います。 若い社員や女性社員も少しずつ増えてきました。 時代とともに、それぞれの世代での考え方も仕事の取り組み方もどんどん変わっていきます。 当然、世代間のギャップや軋轢もあると思います。 それでも、その難問をみんなで乗り越えて これからも「大切なお客様に喜んでいただける仕事をする!」という 「魅力的な目的」「高い壁」に全社員で挑み続けなければいけないのです。 そしてその結果、強固な「ONE TEAM」・最強の「チーム北都」が形成されるのです。 今月はいささか硬い話でスタートしましたが、 我が社も新しい期に入りましたので、私の思いの一端を書かせていただきました。 ところで「ONE TEAM」といえば・・ 今、我が社のまわりで1年限定の「ONE TEAM」が結成され、大きなの目標に向かってスタートを切りました。 新社屋建設工事のプロジェクトチームであります。 既に厚生棟リノベーション工事は完成して、事前準備工事が6月からはじまっており、 7月12日には我が社の役員や建設に関わる会社の方々と地鎮祭を執り行いました。 このことは、地元紙や業界紙にも取り上げていただき、たくさんの方々からお声をかけていただきました。 新社屋建設工事は、設計監理を五井建築研究所さん、施工を髙田組さんにお願いして、 さらに米沢電気工事さん、日栄商事さん、金太さん、総合園芸さんに それぞれ専門工事をお願いすることにしました。 これらの会社さんとはそれぞれに深いご縁があり、 これまでいろいろな形でお世話になった会社さんばかりであります。 今回、その皆さんに新社屋建設工事をお願いできたことは、 我が社にとっても個人的にもホントによかったと思っています。 そして今回は、単に新社屋を建設することだけでなく、 ものづくりにこだわり、それを生業にしている我が社らしいプロセス、 そして五井建築研究所の喜多社長がおっしゃった 「この新社屋を立派な作品として仕上げたい!」という「魅力的な目的」のために 施工者と施主の壁を取っ払って「ONE TEAM」を結成して完成を目指します。 言葉で言うのは簡単なのですが、これから1年間いろいろな難問が待ち受けています。 その難問を「魅力的な目的」達成のため、 そして完成を待ち望んでいる我が社の社員や関係者の思いのために、 1つずつ乗り越えていきたいと思います。 工事期間中、社員の皆さんをはじめご来訪者の方々には ご不自由やご迷惑をお掛けすると思いますが、どうかご理解とご協力をお願いします。 7月に入っても大谷翔平の勢いは止まらず、 さらに我らが阪神タイガースもなんとか首位をキープしております。 このままのペースでこの夏を乗り切れば、 大谷翔平のホームラン王とタイガース優勝が現実味を帯びてきます。 まあ、大谷翔平についてはホームラン王だけにとどまらない・・と思いますが。 そんなことを楽しみにしながらこれから迎える夏本番を乗り切っていきたいと思います。 今月で社長コラムを書き始めてちょうど2年が経ちました。 内容はまだまだ納得できるものではないのですが、 これからも一生懸命書き続けますのでどうぞ宜しくお願いします。 今月も最後まで読んでいただきありがとうございました。
View more
-
2023
新社屋建設の地鎮祭を行いました!!
新社屋建設工事の安全祈願として、7月12日(水)に地鎮祭を執り行いました。 この日の石川県の天気予報は雨だったため、始まる寸前まで心配していましたが 何とか無事に雨のない中で行うことができました。(終わった直後に強い雨が降りました...) ちなみに当社の相談役曰く、38年前に現在の社屋を建設する際の地鎮祭は、雨風が凄まじい嵐の中で行ったとのことで 風が強いというだけの中で行うことができ、良かったです。 当日はたくさんの関係者の方々にお越しいただき、工事が完了するまで無事に終えることができるよう 安全を祈願しました。 5年前のとある寒い日に五井建築研究所様に設計をお願いに伺ったところから始まったこのプロジェクトですが、 ようやく地鎮祭の開催までたどり着くことができました。また、普段からご縁の深い方々と一緒に迎えることができ 非常に感慨深いです。 これから工期1年という長丁場になりますが、施主と施工業者という関係ではなく、当社も含め 「ワンチーム」としていいものづくりをすることができるよう私たちも頑張っていきたいと思います!!
View more
-
2023
オフィスケイワン株式会社様と交流会を実施しました!!
7月11日(火)に、道路・橋梁向けのBIM/CIMシステムを提供されている オフィスケイワン株式会社様から、社長様をはじめ4名の方に当社へお越しいただき、交流会を実施しました。 今回の交流会では、広報活動の取り組みについて意見交換を行い、 また開発されている橋梁CIMについてもご説明いただきました! 他社様の広報活動についての考え方などをお聞きし、当社のこれまでの活動やこれからのあり方について 改めて考えるとても良い時間となりました。 その後、当社で製作中の橋梁を実際にご覧いただきました。 気温も暑かったですが、とても有意義な時間を過ごすことができました! 暑い中、遠方からお越しいただきありがとうございました!!
View more
-
2023
「シェイクアウトいしかわ」2023に参加しました!!
本日7月11日は、石川県危機対策課が主体となって行う訓練の県民一斉防災訓練 「シェイクアウトいしかわ」が開催され、当社も参加しました。 訓練では、加賀地方に震度5強の地震が発生したと想定し、災害発生の館内放送後、 社員一同、机の下に隠れたり、コピー機やロッカーからは離れ、自分の身を守る安全行動をとりました。 また、地震に伴う津波の発生も想定し、外への避難も行われました。 その後、災害対策本部立ち上げ訓練を実施し、災害発生時に想定される課題や解決方法などについて 打合せが行われました。 実際に災害が発生した時、落ち着いて安全に行動することができるように これからもこのような訓練にしっかり取り組んでいきたいと思います。
View more
-
2023
【重要】*ご来社いただく皆様へ* 新社屋建設工事による構内通行規制のお知らせ
平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。 当社におきましては2023年7月19日(水)より、新社屋建設工事が始まります。 それに伴い、7月18日(火)頃までに正門前のゲートが拡幅され、正面入り口が約半分の入り口となります。 つきましては、当社へご来社いただく皆様には 下記の図にあります経路を通り、所定の駐車場を使用していただきますようお願い申し上げます。 【事務所へ配達・打合せ等でご来社される方】 【運転される方とご来社いただく方が異なる場合】 工事期間中は大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
View more
-
2023
厚生棟リフォーム工事完了!!
4月から始まった「HOKUTOリニューアルプロジェクト」第一弾である 厚生棟リフォーム工事がついに完了しました。 今まで使っていた椅子や机などの家具も新しくなりました。 さっそく、完成した日のお昼休憩に利用する社員もいましたが みなさん新しくなった空間にまだまだ慣れていないようで落ち着かない様子がちらほらと見られました。 また、毎週月曜日の厚生棟での全体朝礼もこの月曜日から復活しました。 これまで長く使ってきた厚生棟ですが、リニューアルした厚生棟も社員一同大切に末永く使っていきたいと思います。 新社屋の建設も楽しみです!!
View more