
Topics
トピックス
-
2020
歯科検診を行いました
「健康で長生きする」 北都鉄工では、健康経営に取り組んでいます。 ”歯と口腔の健康は、全身の健康につながります。自分の歯で、毎日食事をおいしく食べることは、心と体の健康を保ち、健康寿命を延ばすことにつながります。定期的に歯科検診を受け、歯と口腔の健康づくりにつとめましょう。”(出典 厚生労働省 e-ヘルスネット) 石川県医師会様のご協力をいただき、当社で出張歯科検診を行っていただきました。長らく検診を受診していなかった社員も、現状を目の当たりにし、「歯を大切にせねば」と改心したものと思われます。 良い仕事は、心と体の健康があってこそです。みなさん、お忙しいのもわかりますが、目先のことに流されないように、時々は心身のケアをおこなってくださいね!
View more
-
2020
石川高専で特別講義を行いました
昨年に引き続き、石川工業高等専門学校環境都市工学科の設計製図の授業の一環で「鋼構造物に関する特別講義」を開催させていただき、鋼橋メーカーの仕事や役割とはどういうものなのか、技術者という側面から、その仕事内容について紹介をさせていただきました。また、今回から2コマいただいたということで、超音波探傷検査やドローンの実演といった場も設けさせていただきました。 至らない点も多々あったと思いますが、講義終了後にいただいたアンケートを参考にさせていただき、今後もより一層充実した内容の講義をお届けできるよう、我々も勉強してまいりたいと思います。津田先生を始め、お世話をいただきました石川高専の先生方、熱心に話を聞いて下さった学生の皆さん、本当にありがとうございました。また機会があれば、工場や現場見学に来て下さいね!!
View more
-
2020
ワクワク健康カップ2019年、結果発表…
以前HPでも紹介させていただきました『「ワクワク健康カップ2019」~笑顔あふれる職場づくり~』、 ワンチーム(※当たり前ですが犬の集団ではない)となって運動・食・睡眠での健康づくりを推し進めてまいりましたが、最終結果は参加40チーム中7位。わずかに力及ばず、5位以内に入賞することは叶いませんでした。 たくさんの方からいただいた温かい声援を思い返しながら、せっかくこの挑戦を通して身に付いた習慣が水泡に帰すことのよう、これからも健康づくりに努めていきましょう!
View more
-
2020
令和2年の経営スローガン『原点回帰』
小池田社長から令和2年の経営スローガンが発表されました。 今年のスローガンは『原点回帰』です。 今年はまず北都の基本理念に立ち返り、我々は何のために仕事をしているかをもう一度考える。北都の真の支配者は大切なお客様であるという原点に立つ。そしてスタートする。 当社は以下の6項目を基本方針に定め、重点的に取り組んでまいります。 (1)品質への意識レベルをあげる (2)安全意識のさらなる向上 (3)技術の伝承とさらなるレベルアップ (4)コストダウンを意識したモノづくり (5)きめ細かな営業で受注獲得 (6)次の世代に向けた社内の体制づくり 行動方針は【お客様目線】【法令遵守】【技術の追求】の3つを掲げました。 我々には大切なお客様がいらっしゃるということを忘れず、本年もより良い製品づくりに励んでまいります!
View more
-
社長コラム
2019
今年の仕事納めです
今年の年末も雪が無く、天候もさほど荒れることなく、うれしいのですが、幾ばくか不安も感じてしまいます。 仕事納めとなる12月28日もとても穏やかな、まさに掃除日和の一日となりました。常日頃、整理整頓を心掛けている社員達ではありますが、やっぱり大掃除の日って大切ですね。すごい量の要らないものがこの一日で排出されます。時折外に出てみると(掃除をさぼっているわけではない)白山がきれいに見え、一年間いろいろとあった出来事が、アルバムの中へ綴じられていくような感覚になりました。 床の白線も引き直されました。新しい年を迎える準備を整えました。工場もこれより しばしの休息。現在製作中である地元石川県の浅野川橋梁をはじめ、年明けからは大きな仕事が待っています。新しい年は橋梁年間生産量のレコードを更新する年となりそうです。忙しいのは工場だけではありません。北都鉄工"ONE TEAM"となって、しっかりと責任を果たしていく、お客様に喜んでいただく。気を引き締めて、心を込めて、更なる成長につなげてまいりたいと思います。そのためにも大切なのがリフレッシュ。身体のメンテナンス、そして英気を十分に養い、新年のスタートを万全のコンディションで迎えたいと思います。みなさん、摂取したカロリーは極力消化してくださいね!体重の増加は1%以内に抑えましょうね!それではまた来年もよろしくおねがいします!!
View more
-
2019
令和元年の年納めです
今日が令和元年の仕事納めです。 おかげさまで今年もたくさんの経験を積み上げることができました。当然反省すべきところもありましたが、来年につながる良い一年となりました。 世の中の動きに置いて行かれないように、でも北都らしさを大切にして 新しい年も我々の成長を感じていただけるように頑張ってまいる所存です! 今年も一年ありがとうございました!!
View more
-
2019
ISO9001/14001の定期審査がおこなわれました
12月9日から13日までに5日間、ISO9001/14001の定期審査がおこなわれました。 審査を通して、謙虚に反省することもありました。 認証が継続されることに満足することなく、ISO認証の意義をしっかりと認識し、さらに有効性を高めていけるように、継続してブラッシュアップに努めてまいりたいと思います。
View more
-
社長コラム
2019
高校生からのプレゼント
11月13日から15日までの3日間、地元高校の少年2名が職場体験にやってきました。中学生の職場体験を受け入れたことはあったのですが、高校生では今回が初めて。職場体験に期待することも中学生の場合とは違うでしょうから、そこのところを最初にしっかりと話し合いました。その結果、今回のテーマは「まじめにものづくり」。将来を見据え、リアルにものづくりをやってみよう。やりがいを感じられるか、職業選択時の消去法に役立つことになるのか、せっかくの機会だから真剣にやってみようよ、ということで合意に至り、実際にこれから使えるような、数トンクラスの重量物を支えるための架台を図面から製作してもらうことになりました。 2人とも工業系ではないため、図面の見方からスタート。頭の中で形をイメージします。最初は平面図、よくわかりません。続いて立体図、あ、そういうこと。といった感じで少しづつ形がわかってきました。作業工程はこうで~、こんなところに気を付けて~。よし、材料を切ろう、カエリを取って、けがいて、ポンチ打って、穴をあけて、仮付けして、溶接して、歪を取って。言葉にすればこんな感じで簡単に済んじゃうけど、初めての事だし、大変だったよね。無報酬で、がっつり仕事をさせちゃってごめんね。それにしても、しっかり話を聞いて、わからないことは質問してくれて、丁寧につくりこんでくれました。おかげ様で5tウェイトを載せてもびくともしない立派な架台ができました。良い仕事をしていただきました。これからありがたく使わせていただきたいと思います。 これから工場の負荷が高まっていくことになります。北陸の冬に向かいます。焦ります。寒いです。でも ものづくりの会社は良い製品を世の中に送り出してなんぼ。いかなる状況であろうとも、大切なお客様からお引き受けした限り、心を込めて、丁寧に、確実に、自信をもって送り出せる製品をつくりあげる。高校生や中学生達に自慢できる会社であり続けるよう、気持ちを一段と引き締めてまいりたいと思います!!
View more
-
2019
永年勤続表彰が行われました
石川県鉄工機電協会主催による永年勤続表彰が行われ、当社から9名の方が受賞する運びとなりました。 本年度の永年勤続表彰者は次の皆様です。 【20年表彰】 搬送システム営業部 森本 和昭さん 総務部 森本 由理さん 鉄構工事部 毎田 拓朗さん 製造部 新木 雅貴さん 製造部 山田 直人さん 【10年表彰】 鉄構営業部 下川 浩明さん 製造部 中山 武志さん 製造部 庄田 久志さん 製造部 製造課 松坂 勇聖さん 永きに渡るご活躍に敬意を表すとともに、今後も仲睦まじく、みなさま御健康に留意していただき、くれぐれも仲睦まじく、益々の御活躍を期待しております!
View more
-
2019
第48回北都クレーン倶楽部 歓喜の初優勝
11月3日、快晴の青空の下、恒例の社内ゴルフコンペがおこなわれました! 新しい歴史の扉が開きました。 悦永 久さん、悲願の初優勝です。 優勝インタビューの模様です。(想像) 初優勝、おめでとうございます! ・・・「ありがとうございます。今日も2万歩 歩きました」 優勝を狙っていたんですか? ・・・「優勝というより、まずは毎日2万歩を意識しています」 コンディションはいかがでしたか? ・・・「毎日2万歩を継続していたので、絶好調でした」 勝因は? ・・・「やはり毎日2万歩 歩いたことでしょうか」 次の目標は? ・・・「とりあえず、明日も2万歩 歩こうと思います」 ファンにメッセージをお願いします ・・・「まずは1万歩から始めましょう!」 ゴルフのみならず、ワクワク健康カップ2019でも北都鉄工美容部のエースとしてチームをけん引してくれている悦永さん。益々のご活躍を期待しております! 成績上位者は次の皆さんです。 優勝 悦永 久さん 準優勝 中島 忠さん 3位 服部 守さん ベスグロ 中島 忠さん 次のゴルフコンペは春に開催予定。『まずは1日1万歩』。目指せ!健康体!!
View more