
Topics
トピックス
-
社長コラム
2017
「北都鉄工の会」が催されました
12月22日「北都鉄工の会」がホテル日航金沢でおこなわれました。 今回この会を催すにあたっての目的は、長年 会社の代表取締役を務めてこられました小池田康成会長が9月の株主総会を以て代表を退かれ、今日の北都を築いてくださったことへの感謝と慰労の気持ちを込めて、そして80歳の傘寿(さんじゅ)を通過点に これからますますのご健勝をお祝いして、さらには第60期のごくろうさん、第61期も頑張っていこうの気合を注入するために、それからついでに・・・とにかく色々と口実をつくり、美味しいものを食べて、飲んで、今年もめいいっぱい頑張った社員みんなへのごほうび、ということで、盛大にやらせていただきました。 かんぱ~い!! 司会を務めるのは藤森さんと桑山さん。オーディションの中から選ばれてしまいました。 会長、長年の重責、お疲れ様でした。それから傘寿おめでとうございます。 しかしまだまだ血気盛んなご様子で・・・ギラギラ眼を光らせては・・・ ちょっとのんびりされてみてはいかがかと・・・ おかわりはよろしいですか? お酒は足りていらっしゃいますか? 楽しい時間はあっという間に流れていきます。 年が明けても、まだまだ山積みが高い状況が続きます。みんなで支え合っていきましょう!頑張って乗り越えていきましょう!来年も引き続き心のこもったものづくりで、少しでも多くの人に喜んでいただき、その喜びを分かち合ってまいりたいと思います。
View more
-
2017
三井IC橋で架設見学会がおこなわれました
12月15日 石川県輪島市三井で工事が進められている三井IC橋の現地工事の様子です。 主桁の一括架設が無事終わりました。 降雪もあり、なかなか天候に恵まれない中での作業が続きますが、3月の竣工に向けて安全を最優先に作業を進めてまいります。
View more
-
社長コラム
2017
大型物件が着々と進んでいます
ここのところ無粋なリポートが多いような気がいたしますが、今月も工場がとってもホットという話題。 フル生産が夏からずっと続いており、みんなの表情にも疲労の色が見えてまいりましたが、おかげさまでひとつひとつの製品が着実に完成へ向けて進んでおります。 写真のこの物件、キックオフ当初はイメージでしかなかったものが日を追うごとに形になってきました。重大な任務を担っている製品です。まもなく当工場内で試運転が実施されることになっております。お客様に安心してご使用いただけるように、満足していただけるように、北都に任せて良かったと思っていただけるように、万全の状態に仕上げてまいります。 忙しいときこそ痛感するのが「健康」であることの大切さ。みなさんはどうですか?意識していますか?仕事をさせていただく以上、お客様あってのものですので、無理もしなければならないときは当然ありますが、そこをみんなで助け合って、支え合って乗り越えていく。メリハリをつけて、やるときはやる。もちろん休息も大切。そしてあそぶときはあそびまくる。 ”かがやき健康企業宣言” に参加し、健康経営への取り組みをはじめました。引き続き元気な北都鉄工で、元気な製品を送り出してまいりたいと思います!
View more
-
2017
八箇峠道路の開通式がおこなわれました
11月25日 新潟県上越魚沼地域振興快速道路 国道253号「八箇峠道路」の八箇IC~野田IC間の開通にともない式典が執り行われました。この地域は日本きっての豪雪地帯で交通の難所となっていたため、今回の八箇峠道路の開通には地元のみなさんから大きな期待が込められておりました。平成6年に計画が立上り、同12年より工事着手、長い年月がかかりましたが、その工事の一端を担わせていただくことができ、大変光栄に思っております。 引き続き、皆様に喜んでいただけるよう、より良い製品づくりに取り組んでいく決意を固め、今回地元の念願であった開通を共に祝福させていただきます。
View more
-
2017
柳橋川付替市道橋上部工工事に平成29年度優良建設工事表彰が授与されました
石川県金沢市でおこなわれた柳橋川付替市道橋上部工工事が平成29年度優良建設工事として石川県知事から表彰を授与されました。 今回の表彰により4年連続で石川県知事より表彰していただくこととなりましたが、決して慢心することなく、更に気を引き締めて、より一層の技術の向上に努めてまいる所存です。 最後になりますが、ご指導、ご協力を賜りました石川県県央土木事務所外環状道路建設課の皆様、協力業者の皆様、そしてご理解とご協力を賜りました地域の皆様に厚く御礼申し上げます。ありがとうございました。
View more
-
2017
第44回北都クレーン倶楽部開催
11月3日、快晴の青空の下、恒例の社内ゴルフコンペがおこなわれました! たまたま超高速グリーン週間ということで、パッティングに苦しめられ、皆さんスコアが伸び悩む中、見事優勝を果たされたのは御年70歳の西村さん。勝負勘が冴えわたり、久し振りの栄冠を勝ち取られました。 成績上位者は次の皆さんです。 優勝 西村春義さん 準優勝 大川功さん 3位 平 康弘さん ベスグロ 平 康弘さん 次は春に開催予定。超高速グリーンは勘弁して下さいね・・・・・・
View more
-
2017
福嶋所長に優良クレーン等整備従事者表彰が授与されました
第38回全国クレーン安全大会がおこなわれ、富山営業所 福嶋哲也所長に優良クレーン等整備従事者表彰が授与されました。 福嶋さんは入社以来33年あまり、クレーンの設計、製造、そして整備業務に携わってこられました。クレーン全般に幅広く見識をお持ちで、社内外から高い信頼を積上げていらっしゃいます。何歳に見えるかご想像にお任せしますが、まだまだお若いので、これから更に自己研鑽を積み、そして後輩たちの指導にも力を注いでいただけることと存じます。我々も福嶋さんから多くを吸収できるように、日々仕事に取り組んでまいる所存です。 この度は本当におめでとうございました!
View more
-
2017
ISO9001:2015及びISO14001:2015[E/Q統合定期審査]がおこなわれました
品質/環境のISO定期審査が行われ、認証継続が認められました。 今一度経営の根幹を見直し、マネジメントシステムの有効性を高めるツールとしてISOを機能させていくべく取り組んでまいります。
View more
-
社長コラム
2017
参加することに意義があるのだ
みなさん、見て下さい、この清々しい表情をした若者たちの姿! スポーツの秋にふさわしい1枚だと思いませんか!? 白山商工会議所会頭杯ソフトボール大会に参加させていただきました。 我々北都鉄工ソフトボールチームはここ数年連続でこの大会に出場させていただいております。 そして今年は1回戦不戦勝ということで、2回戦へ進出。過去最高に並ぶ好成績を収めることができました。 2回戦は毎回上位に進出されている金沢空調さんとの試合。結果3回コールド負け。ほとんど攻撃する時間を与えてもらえず、あっという間に試合が終わってしまいましたので、コメントさせていただく言葉も出ないのですが、みんなでこの時間を共有できたこと、取りあえずそれで良しとさせていただきましょう。 ここのところ仕事の山積みが非常に高く、今回は参加も危ぶまれましたが、若手社員が中心となり、忙しい中なんとかやりくりして今年も連続出場を継続することができました。信頼し合える仲間との絆をいっそう深め、日々の仕事を充実させていきたいと思います。 最後に、毎年こういった機会をつくっていただいている白山商工会議所の皆様に感謝を申し上げます。ありがとうございました!
View more
-
社長コラム
2017
今度は秋田で160トン!!
火力発電所向大型クレーン第二弾!! この夏、長崎県で120/40/10Tのクレーンを設置させていただいたところですが、今度は冬の秋田県で定格荷重110/50t×スパン22.8mクラブ式天井クレーンの上架が予定されています。 そういえば「やませ」って中学校の社会科で習ったっけ!?現地では相当の寒さが予想されますが、きっと我が社の精鋭たちは、きりたんぽ鍋と少量のお酒があればばっちり作業をやりきってくれることでしょう。いまは良い製品を万全の状態で送り出すため、心を込めて工場でつくりこんでおります。 受注が決まった時からプロジェクトを立ち上げ、設計段階から検討を重ねてまいりました。2年にも及ぶ 火力発電所向大型クレーンプロジェクトの集大成として、お客様に喜んでいただけるよう、そして我々も喜びを分かち合えるよう、一丸となって取り組んでまいります!
View more