
Topics
トピックス
-
2016
今年もお世話になりました
12月29日、本日をもちまして平成28年の仕事納めとなりました。 玄関にも門松がスタンバイされました。 午後からみんなで掃除をして、事務所の中も 工場の中も、ピカピカに近い状態まできれいになりました。 ふう~、今年も終わったか・・・ おかげさまで何とか今年も穏やかな新年を迎えることができそうです。 本当にありがとうございました。 新年の始業は1月5日からとなります。 引き続きご愛顧賜りますようどうぞ宜しくお願いします。 それではみなさん良いお年を!! [caption id="attachment_827" align="alignnone" width="300"] [/caption] ※写真は拡大しないで下さいネ
View more
-
社長コラム
2016
地元中学校で「職業講和」の講師をさせていただきました
今回のトピックスは地元の中学校で『職業講話』に参加させていただいたというおはなしです。 ”生徒が自己実現を図り、将来をたくましく生きる力を養う” ”社会で活躍されている方から直接お話を聞き、働くことの意義や喜び等について学ぶ” 「中学一年生を対象に、職業に関わる講話と中学生へのアドバイスをしてほしい」との要請を頂戴したのが2ヶ月前。とっても光栄なことですので、喜んでお引き受けさせていただきました。講話を担当するのは橋梁技術課に所属する入社6年目の桑山友梨さん。橋梁の設計エンジニアとして活躍しながら1児の母としても日々奮闘しています。 設計の仕事に興味を持ってくれた生徒の皆さんが集まってくれています。会場づくりも、司会も全て生徒達で分担して進行してくれています。きっとこの日のためにたくさん検討し、話し合ってきてくれたのでしょう。生徒達の頑張りが伝わってきます。とにかく皆さんにとって少しでもプラスになるように、我々が日々取り組んでいること、思っていることをお伝えできればと思いお話をさせていただきました。 「今回、中学生の皆さんにお話をさせて頂けたことは、私にとってすごくいい経験になりました。これからの皆さんの将来に少しでも役立てればいいなと思います。一生懸命話を聞いてくれて、たくさん質問してくれて、お手紙まで頂いて・・・本当にうれしかったです。ありがとうございました!」 今回の職業講話をきっかけに、私たちも中学生だったとき、将来をどのように考えていたのか、振り返る機会になりました。どんなことを聞きたいのかな?どんなヒントを与えてあげたらいいのかな?普段当たり前のように働く我々も、時々はいろんな視点から自分自身の今を見つめ直すということも大切なことだと思います。そんなことを改めて認識させていただきました。 松任中学校の皆さん、先生方、そして石川県鉄工機電協会さん、本当にありがとうございました!! また会社にも見学に来て下さいね~!!
View more
-
2016
富吉歩道橋の仮組立検査がおこなわれました
愛知県海部郡蟹江町富吉地内に架かる富吉歩道橋の仮組立検査が行われ合格しました。 当日は愛知県 海部建設事務所様から検査のためにご来場いただき、出来形をご確認していただきました。 これから塗装工程を経て、年明に製品を現地へと送り出します。 北陸の方はいよいよ本格的な冬へと突入してまいりますが、現地工事がスムーズにいくよう入念に準備を進めてまいりたいと思います。 形式 中路式単純鈑桁橋(鋼床版) 桁長 通路桁 22.5m + 斜路 18.7m + 階段 12.1m 鋼重 61.4t [caption id="attachment_816" align="alignnone" width="300"] [/caption]
View more
-
2016
関東営業所が移転しました
関東営業所が移転しました。 同じ群馬県内ではありますが、高崎市から館林市へと拠点が変わります。 新しい事務所は館林ICから車で5分、国道354号線沿いで、この看板が目印です。 駐車スペースもございますので、是非お立ち寄りください。 新住所 群馬県館林市東美園町30-10 TEL 0276-52-8331 FAX 0276-52-8334
View more
-
社長コラム
2016
五面加工機を導入しました
当社白山工場に新しい生産設備が加わりました。 門型マシニングセンターMVR40、”5面加工機”と呼ばれる大型の切削機械です。 テーブルサイズは幅3m × 長さ6m、高さは1.45mまで対応、当社の主力製品のひとつであるクラブ式クレーンの生産において大きな威力を発揮することが期待されています。長崎県と秋田県に設置される火力発電所向クレーンの生産がこれからいよいよ本格化してまいります。プロジェクトを立ち上げ、高品質と高生産性を追求し、全社総力を挙げて検討に検討を重ねてまいりました。5面加工機が導入されたことにより、改善の枠が大きく広がり、新たな目標に向かって挑戦が始まりました! どんなに最新鋭の設備であっても、どんなに高額な設備であっても、使うのは「人」。今後ともお互いを高め合いながら「誠意・研鑽」の姿勢を貫き、クレーンメーカーとしてお客様からの信頼を更に高めていくことができるよう、より良い製品づくりに努めてまいる所存です。
View more
-
2016
金沢税務署から優良申告法人の表敬状を頂戴しました!
本日 金沢税務署の西田敏郎署長が当社にご来場下さり、優良申告法人の表敬状を授与していただきました。 激励のお言葉も頂戴し、大変光栄に存じております。今後とも適正な申告と納税に努めるとともに、しっかりと納税できるだけの収益を確保していけるよう努力を重ねてまいります。 [caption id="attachment_800" align="alignnone" width="300"] [/caption] 経理の仕事はどちらかといえば地味で、ルールに則り 正確に 確実に 処理をすることが求められる業務。 毎日綺麗な字でたくさんの伝票を処理してくれている石垣さんと、おりこうに言うことを素直に聞く小堀さん。皆さんから信頼していただけるよう公明正大に、学ぶ姿勢を忘れずに、そして次回も表彰していただけるようにコツコツと日々の仕事を積み重ねてまいりたいと思います。 [caption id="attachment_801" align="alignnone" width="300"][/caption] 最後になりますが、いつもご指導いただいております中野先生、山田先生、赤峯先生、本当にありがとうございました。引き続きよろしくお願いします!
View more
-
2016
永年勤続表彰が行われました
石川県鉄工機電協会主催による永年勤続表彰が行われ、当社から6名の方が受賞する運びとなりました。 本年度の永年勤続表彰者は次の皆様です。 【30年表彰】 製造部 製造課 松本 啓二さん 【20年表彰】 製造部 製造課 西崎 泰央さん 鉄構営業部 技術提案室 袋 和雄さん 鉄構工事部 鉄構工事課 横山 功一さん 【10年表彰】 搬送システム営業本部 東山 浩士さん 生産管理部 大井 克也さん 永きに渡るご活躍に敬意を表すとともに、これからも健康に留意し、北都鉄工の成長とともに更なる年輪を重ねていって下さいね!!
View more
-
2016
二ツ寺橋上部工工事が石川県知事表彰を受賞しました!
平成28年度石川県優良工事建設表彰式が行われ、当社施工の二ツ寺橋上部工工事が石川県知事表彰を受賞しました。地元の方のご理解とご協力はもちろん、石川県県央土木総合事務所のみなさまをはじめたくさんの方々からご指導とご支援をたまわり、今回このような栄誉に与ることができました。 現場は施工に携わった結城さんの生まれ育った実家からもほど近くということで、喜びもひとしおです。 今後とも今回の受賞を励みに、より良い製品づくりを手掛けてまいる所存です! [caption id="attachment_796" align="alignnone" width="300"]
View more
-
2016
頑張れ!ツエーゲン金沢!!
11月6日、地元のサッカーチームであるツエーゲン金沢がJ2残留をかけて今シーズンホーム最終戦を行います。 目を凝らせばわかる位ではありますが、北都鉄工のロゴマークもツエーゲンのユニフォームにプリントさせていただいております。地域を盛り上げるためにも、頑張って下さい!ファンの想いを背負って、気迫あふれるプレーをお願いします。勝って下さい!そしてJ1まで駆け上がって下さい!
View more
-
2016
西別橋側道橋の工事安全祈願祭が執り行われました
兵庫県神崎郡神河町にていよいよ着工される (一)岩屋生野線西別橋橋側道橋上部工事の無事を願い、地元の日吉神社で安全祈願祭が執り行われました。 現場は施工に際しての制約が多く難工事が予想されますが、事前計画を入念に行い、無事故無災害で工事を竣工できるよう、関係者全員の力を合わせて工事に臨みます。 地元の皆様にはしばらくの間ご不便をお掛けしますが何卒宜しくお願い致します。
View more