Topics
トピックス
-
ニュース
2025
新年の安全祈願に行ってきました!
新年の安全祈願に行ってきました。 安全第一で今年も頑張ります!
View more
-
社内行事
2024
新社屋完成お披露目会を開催しました!
昨年から行っていた新社屋リニューアルプロジェクトですが、外構周りも無事に完成しました。 そして、昨日12月19日(木)に「新社屋完成お披露目会」を開催し、約120名の方々にお越しいただきました! お越しいただいた皆様、ありがとうございました。 見学会の様子などは、また後日ゆっくりお見せします!
View more
-
社内行事
2024
中堅社員研修・管理職研修を行いました!!
11月22日(金)、12月6日(金)の二日間で中堅社員、管理職を対象に研修を行いました。 毎年、講師の方にお越しいただき、講義をしていただいております。 中堅社員研修では、「チーム力強化と中堅ベテラン従業員の役割」、 管理職研修では「フォロワーシップによる組織力の向上」というタイトルで、 どちらもアサーティブコミュニケーション(円滑な対話方法)を中心に学びました。 グループワークなども行い、上司や部下とのコミュニケーションの取り方について理解を深めました。
View more
-
その他
2024
【重要】※ご来社いただく皆様へ 外構工事完了による駐車場変更のお知らせ
平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。 当社におきましては、2023年6月より行っておりました構内の工事が完了いたしました。 つきましては、当社へご来社いただく皆様には 下記の図にあります所定の駐車場を使用していただきますようお願い申し上げます。 何卒、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
View more
-
ニュース
2024
HOKUTO CAFE始めました!!
金沢市六牧町マンション内地下にある浅煎りコーヒー屋さんの「6APARTMENT COFFEE」さんにお越しいただき、 お昼休憩の時間に当社のカフェスペースにておいしいコーヒーやケーキを出張販売していただきました! 社員一同この日を楽しみにしていて、お昼休憩の時間には、いつも以上にカフェスペースがたくさんの人で賑わい 皆さんにおいしいドリンクやケーキを楽しんでいただきました。 「6APARTMENT COFFEE」の皆様には、設備も充分ではない中、とてもおいしいドリンク、ケーキをご用意いただき 本当に感謝でいっぱいです!! また今回この企画は社員の福利厚生の一環としてカフェスペースで何かできないかと考え 始めた企画でこれからも定期的に続けて行きたいと思っています。 第二弾、第三弾もお楽しみに! 今回ご協力いただいた皆様、ありがとうございました!!
View more
-
ニュース
2024
国土強靭化貢献団体(レジリエンス認証企業)に認定されました!
これまで6年の間、全従業員で取り組んだ避難訓練や安否確認訓練、消火訓練など 様々な災害に備えた訓練を実践した結果、弊社は国土強靭化貢献団体(レジリエンス認証企業)に認定されました。 国土強靭化貢献団体(レジリエンス認証企業)とは何かを表現すると長文になりますが、以下ようなことです。 日本政府の内閣官房国土強靱化推進室が国土強靱化の趣旨に賛同し、 事業継続に関する取組を積極的に行っている事業者を「国土強靱化貢献団体」として認証する制度を創設するため、 平成28年2月「国土強靱化貢献団体の認証に関するガイドライン」を制定しました。 そして、このガイドラインに基づき、一般社団法人レジリエンスジャパン推進協議会が 内閣官房国土強靱化室から上記ガイドラインに規定する「認証組織の要件」に適合する旨の確認を受けた企業に対して 「国土強靱化貢献団体認証:レジリエンス認証」を授けることができ、今般弊社も国土強靭化貢献団体となることができました。 レジリエンスの意味は、災害などのどんな困難に対しても乗り切っていくという意味があります。 この認証企業は2024年7月31日時点の全国で301団体しかなく、 石川県では4社で、弊社は(事業継続、社会貢献)は5番目になります。 レジリエンス認証とは レジリエンス認証とは | 一般社団法人 レジリエンスジャパン推進協議会 内閣官房国土強靭化認証HP https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kokudo_kyoujinka/torikumi_minkan.html
View more
-
ニュース
2024
「会社見学会を実施しました!」
11月6日(水)に北陸鉄工協 最初に会社紹介や、当社が行っている取り組みなど紹介させていただき、その後社屋の中を見学していただきました! 建設にあたり、こだわったポイントやここだけの話などもお話させていただきました! これだけ多くの方々に見学をいただくのは、初めてだったのでとても緊張しました! お越しいただいた皆様、ありがとうございました!
View more
-
ニュース
2024
「表彰をいただきました!」
当社で施工した寺家高架橋が石川県知事より、優良建設工事として表彰していただきました!! これで知事表彰も4年連続の受賞となりました。 表彰後は毎年恒例の知事との記念撮影!! だんだんポーズのバリエーションが一定化してきました、、、(笑) これからもいい仕事ができるように頑張ります!!
View more
-
インターンシップ
2021
【就活生必見】2022冬季インターンシップ【日程決定】
なんとなく年の瀬の この慌ただしい感じと 特番ばかりのテレビを見ていると しみじみと今年も終わりか と感じられます。 ・・・ なんて呑気なことを 言うてられないくらいに 大事なお知らせをアナウンスできていませんでした!!!!! 以前このブログでもご紹介した 2022年2月に予定している 当社の冬季の1dayインターンシップ。 日程を確定したにも関わらず このブログでご紹介できていませんでした。 (マイナビのページにはとっくに記載してます) そこで、 今から告知します。 【1dayインターンシップ 橋梁事業編】 ・2月3日(木) ・2月9日(水) ※両日とも同じ内容 【1dayインターンシップ クレーン事業編】 ・2月2日(水) ・2月8日(火) ※両日とも同じ内容 今年からの初めての取組みで、 大風呂敷を広げたものの 本当に来てもらえるか不安が半分、 楽しみ半分で年を越します。 詳しい内容は マイナビに 載せていますので ぜひともそちらをご覧いただきたいと 思います!! ↓↓↓詳しい情報はこちら!↓↓↓ ↑↑↑申込みもこちら!!↑↑↑ たくさんの学生に 北都を知ってもらうこともそうですが 橋梁やクレーンというスケールの大きい事業に 興味を持ってもらいたいと思います。 今回は 写真も何もありませんが、 以上です。笑 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ いつもご覧いただきありがとうございます。 Facebookページもやっていますので、 いいね!・フォローも お待ちしております! ↓↓↓↓↓Facebookページはこちら↓↓↓↓↓ また2022年2月に 2023卒向け1dayインターンシップを開催予定です。 学生の皆さん、ご参加お待ちしております!! ↓↓↓↓↓詳細・申し込みはこちら↓↓↓↓↓
View more
-
その他
2021
✚リニューアル工事中✚
「小さく始めて、大きく育てる」 私が前職で「創業」や「起業」の支援業務を担当していたときに 上司から最初に教えてもらった言葉です。 最初から壮大な絵(計画)を描いても実現できないので 小さく始めて、徐々に大きくしていくという 起業や新規事業の考え方です。 さて、このブログ。 8月から更新頻度を上げて 社長にもコラムを書いてもらうようになり 広報において「小さく始める」を実践したつもりですが、 3ヶ月経った現在地として、、、 ブログを書いている私自身もそうですが、 コラムを書いている社長や他部署の社員も お会いするお客様や様々な方に 当社ホームページのブログ・コラムの話を していただけるとのことで 何やら分からぬ充実感はあります。 (まだまだ自己満の域ですが) 社内でも見てくれている社員は 体感で増えてきている気はしています。 (その分更新するプレッシャーはありますが) そしていよいよちょっと大きく育てていくフェーズとして このwebサイトのリクルートページの リニューアルを検討しています。 というよりも既にリニューアル工事を現在絶賛実施中です。 とにかく学生認知度の低い当社を いかに発信していくか。 情報を発信する手法もまだまだですが、 そもそも「学生が欲しい情報を発信できていないのでは」 という問題提起のもとリニューアルを夏から検討していました。 まだ詳細はお伝えできませんが、 今回のリクルートページは コンセプトがかなりはじけています。 というわけでリクルートページのリニューアル工事の 素材集めとして撮影した 工事写真(やや遠め)をご紹介したいと思います。 【※ふざけているわけではありません】 【※ふざけているわけではありません】 【なぜかカメラを向けられるとにやけてしまう男】 【これは間違いなくシブい写真になりそうです】 【ブログでは毎度おなじみ、お絵かきをした大浦高架橋。やっぱり現場の男たちはかっこいい。】 【カメラ前での自然な笑顔の上手さダントツ1位】 【夕日を浴びる男たちは、自然な笑顔に苦戦しました】 リクルートページの リニューアルオープンは年明け1月の予定ですが、 今から完成が非常に楽しみです。 またこれから完成するまでの間も会社の雰囲気や情報を 学生の皆さんにも積極的にお伝えしていきたいと 思います!! 本日もご覧いただきありがとうございました! *********************************************************** 【編集後記】 普段ものをつくって工事しているという当社の仕事柄、 ものや現場の写真は皆けっこう撮るのですが、 人にスポットをあてた写真はまず撮ることがなく 今回社内や現場で何年かぶりに社員の写真を カメラマンさんに撮っていただきました。 私はアテンドしながら撮影の様子を見ていましたが まあすごい。 なんと表現していいか分かりませんが カメラマンさんのプロの技というか 本当にいい勉強をさせていただきました。 とはいえ結局のところ真似できるはずがないので 「餅は餅屋」というように 「写真撮影はカメラマン」だと心底感じた数日間でした。 ちなみに 「橋は橋屋(北都鉄工)」 「クレーンはクレーン屋(北都鉄工)」 お粗末様でした。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ いつもご覧いただきありがとうございます。 Facebookページもやっていますので、 いいね!・フォローも お待ちしております! ↓↓↓↓↓Facebookページはこちら↓↓↓↓↓ また2022年2月に 2023卒向け1dayインターンシップを開催予定です。 学生の皆さん、ご参加お待ちしております!! ↓↓↓↓↓詳細・エントリーはマイナビで↓↓↓↓↓
View more