ニュースNews

夏の日の2022

2022年09月17日

今回のブログタイトルの元ネタが分かった方、

そこそこの年齢の方とお察しします。笑

知らない方、「夏の日の1993」とググってください。

一世を風靡した名曲が出てくるはずです。

ちなみにこの曲がリリースされたときは私は2歳です。笑

 

 

さて、8月も終わりましたので、

ここで一度当社の夏の出来事を

振り返りたいと思います。

 

 

①夏のインターンシップを実施しました!

8月上旬に橋梁事業のインターンシップを開催しました。

毎年夏のインターンシップを行っていますが、毎年暑い。。。

 

しかしそんな中でも真剣に取り組んでくれる学生たちには

頭が上がりません。。。

 

毎年内容は少しずつブラッシュアップし、

橋をつくるためにどういうことをしているのか

楽しみながらも理解してもらえる内容をつきつめています。

 

今年は前年よりもさらにパワーアップし、

・橋梁の構造を理解するためにダヴィンチ橋という橋を制作

【釘もボンドも使っていませんが、筆箱が乗っても大丈夫】

 

・工場内での溶接体験

【初めての溶接体験】

 

 

等々、設計の仕事体験に加えさらに盛り込んでみました。

来年は現場でボルトの本締めとかできたらいいなー笑

 

 

 

終始笑顔で頑張ってくれた3人の学生の将来の

少しでも糧になってくれればと思います。

 

 

そのうえでご縁に恵まれたらいいな~と思います。

ありがとうございました。また必ず会いましょう!

 

 

②「橋の日」に合わせて橋を走りました!

前々回のブログで書きましたが、

8月4日の「橋の日」に合わせて

橋の上を計14km(二人で走ったので私自身は7km)走りました。

 

その様子をまとめた動画もあるのでよかったら前々回のブログ見てください。

↓↓↓リンクはこちら↓↓↓

「#橋の日盛り上げたいので橋を走る」

 

SNS上のリアクションは正直もうひとつだったんですが、

このぶっ飛んだ企画に対してはお会いする方々から

「橋の日に走ったんですか?」

「どこの橋走ったんですか?」

「この暑い中よう走りましたね笑」

と多数お声がけいただきました。

 

改めて見ていただいているのだと実感しました。

本当にいつもありがとうございます。

 

来年の橋の日は・・・・・たぶん走らないかな。笑

【練習(っぽい)風景】

 

 

③小松市平面の歩道橋の補修工事が終わりました!

昨年事故により損傷した小松市平面町の歩道橋の補修工事が無事に終わり、

約1年ぶりに通行できるようになりました。

(念のため、当社が起こした事故ではありません)

本工事では、

桁の部分は一度当社に持ち帰り、補修したうえで

8月某日、夜間通行止めのうえ再架設しました。

 

近隣の方も見守る中、スムーズに架設が行うことができ、

事故前の歩道橋の姿に戻りました。

 

また塗装や舗装もきれいにし、

新品同様の姿に戻りました。

 

この歩道橋は地元小学生の通学路にも使われているとのことで、

またこの先何十年と地元の方々に使っていただければと思います。

 

 

本日も読んでいただきありがとうございました。

 

100歳の橋

2022年08月24日

暑かったはずの夏もなんとなく終わりが見え、

セミよりも鈴虫的な虫の鳴き声の方が気になってきました。

 

 

 

今日は「当社が架けた橋」ではないということを前提に

お話しさせていただきますが、

 

 

橋の役割の一つとして

地域のランドマーク的な存在であるということも挙げられると思います。

 

兵庫県の「明石海峡大橋」やお台場の「レインボーブリッジ」のような

全国的な知名度があるかは分からないものの

県民、地元住民には馴染みの深い橋がいくつもあります。

 

そんな中から個人的にも「金沢のランドマーク橋」として今日ご紹介したいのは

まず「浅野川大橋」です。

 

浅野川大橋は1922年に竣工したコンクリート製のアーチ橋です。

昔は木橋だったそうで、かの前田利家が最初に架けたとのことです。

(写真なくごめんなさい)

 

また立地が金沢市東山、つまりひがし茶屋街に近いことから

観光で来れれた方も見たことはある橋かもしれません。

 

 

 

もう一つご紹介したいのが「犀川大橋」です。

犀川大橋は1924年に竣工したワーレントラスという形式の鋼橋です。

金沢最大の繁華街片町から野町方面に架かる橋で、

のんべえの方ほど馴染み深いのではないでしょうか(笑)

 

【片町側から見た夜の犀川大橋。なぜこのような写真が手元にあるかはお察しください。】

 

 

また青系統で5色のグラデーション塗装がされているのが特徴的で、

この施工絶対大変だっただろうなーと思っていつも見ています。(笑)

【5色グラデーション分かりますか?】

 

 

 

冗談ばかり言っていますが

ここからようやく本題です。

既にお気づきになられた方もいらっしゃるかもしれませんが

最初にご紹介した「浅野川大橋」はなんと今年100歳なんです!!

そして「犀川大橋」も2年後に100歳を迎えます!!

 

おそらくこの100年の間に幾度も補修等は

されてきたこととは思いますが、

100年前につくられた構造物が

今も現存していること自体

一県民として純粋にすごいなと思います。

 

 

 

そしてここから石川県の橋梁メーカーとして告知です。

 

今年100歳(100周年)を迎えた「浅野川大橋」について

浅野川大橋・犀川大橋 百寿会というところが主催するイベントが3つあります。

 

①浅野川大橋100周年Instagramフォトコンテスト

 

 

②浅野川大橋100周年絵画コンテスト

 

 

③浅野川大橋との思い出、写真を添えてお寄せください

 

いずれも応募期限は10月31日までとなっており、

まだ時間があります!

 

地元の方はもちろんのこと

県外の方でも今年は暦的にも9月には3連休が2回

10月にも1回連休があるため

金沢へのご旅行を計画されている方もいらっしゃるかと

思います。

 

そんな際はぜひひがし茶屋街とともに「浅野川大橋」にも訪れていただき

写真や絵画でこの「浅野川大橋」の100歳を盛り上げていただければと

思います!

 

詳しくは100周年記念特設ページを見ていただければと思います!

https://asanogawa-saigawa-bridge100th.com/

 

私は絵が下手なので写真撮りにいこうかなーと思ってます。(写真も下手ですが笑)

 

よかったらご参加されてみてはいかがでしょうか!

 

本日も読んでいただきありがとうございました。

#橋の日盛り上げたいので橋を走る

2022年08月04日

この謎の企画は唐突に始まりました。

 

 

8月4日「橋の日」

 

 

この日に橋梁メーカーとして何か広報できないか

そんなことを考えていた6月初旬。

(去年は「橋の日」すら忘れていたのでこの時点ですでに大進歩なのですが。笑)

 

「橋の日」を前面に出す企画を行うことで

・橋梁業界のPR

・橋梁業界内の活性化

・そして、北都鉄工のPR

 

これらをできないかと考えていたころに

 

同じ橋梁業界の

川田テクノロジーズ株式会社(以下、川田テクノロジーズ)

https://www.kawada.jp/

の広報担当の方(通称:まこっちゃん、以下同じ)とお話しする機会があり、

「SNSで何かコラボできたらいいですね~」という

社交辞令とも受け取れる話を真に受け、

 

後日

「橋の日にSNSで何かしましょう!」と持ち掛けたところ

「やりましょう!」とご快諾いただきスタートしました。

 

 

キックオフミーティングでは

8月4日は「橋の日」だけでなく

「箸の日」「走ろうの日」でもあり、

これらを掛け合わせて

「橋の日に橋の会社の若手社員が橋の箸を持って橋を走る」

という半分冗談みたいな企画案が出ました。

 

そしてあれよあれよという間にこの冗談みたいな企画が両社で承認され(笑)、

 

ただし残念ながら「橋の箸」だけは見つけられなかったので

#橋の日盛り上げたいので橋を走る」とブラッシュアップし実行することとなりました。

 

この企画の告知ツイートを両社のTwitterアカウントで行い、

その投稿についた

いいねの数×8.4m+リツイートの数×84mの距離を

橋の上で走ります!ということを下記のバナー画像とともに出しました。

(バナー作成はまこっちゃんにしていただきました、クオリティすごすぎる。。。)

 

 

 

そして7/22 8:04 ~ 7/24 8:04までの3日間で両社合わせて

257いいね、140リツイートをいただき、

結果、13.92kmを走ることとなりました。

応援いただいた皆様ありがとうございました。

 

 

 

 

迎えた7月下旬某日夕刻。

舞台は東京の荒川に架かる「清砂大橋(きよすなおおはし)」

川田テクノロジーズのグループ会社である川田工業も施工に携わられた

橋長約1.3kmのどでかい斜張橋です。

 

 

 

橋長約1.3kmの清砂大橋に対して往復2.6kmを1セットとし、

一人3セットずつ走れば計6セットで13.92kmは達成できるので

結果、途中休憩はあったものの

約14kmをまこっちゃんと私とで完走しました。

 

走りながら、こんだけ体張る広報って世の中にいるの!?と内心思っていましたが、

完走後は何か達成感のようなものに満ち溢れていました。

(ただし翌日以降筋肉痛に襲われ続けたのは言うまでもありません笑)

 

 

 

 

そして本日8月4日「橋の日」

「橋の日」もとい「THE BRIDGE DAY」のプロモーションムービーとして

その様子をSNSにアップしました。

(編集は私の仕事でした)

 

というわけで橋の日を盛り上げるために駆け抜けた橋梁メーカーの若手2人の

約2か月の集大成としてここにも動画載せておきます!

※BGMも入っていますので再生の際は音量にご注意ください。

 

 

 

 

今後も川田テクノロジーズとコラボしていくかもしれません!

ちなみに次回は11/18の「土木の日」がターゲットです。

 

自分たちで企画しておいてこんなことを言うのも何ですが、

個人的には次回はもう少し体を張らないコラボがしたいなあ~(笑)

 

 

 

というわけで橋梁メーカーの若手2人が橋と84という数字にこだわり、

体を張って精一杯PRした「橋の日

今日は「橋の日」かあ~としみじみと感じながら橋を渡っていただければ幸いです。

 

そして皆さんの渡っているその橋は

川田グループが架けたものなのか、

北都鉄工が架けたものなのか分かりませんが、

日本中にある橋の会社が間違いなく架けたものです。

 

そんな会社があるということも

ご認識いただければと思います!

 

 

本日は久しぶりにしっかりとブログが書けました(笑)

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

#体育会系広報

橋っていくらするん?

2022年07月11日

私の業務上のミッションの一つとして

橋梁やクレーンをつくってみたい!

北都鉄工で働きたい!

 

つまり、将来の担い手になる人を増やす!

ということを掲げています。

 

 

 

 

今回ジョブカフェ石川さんからお声がけいただき、

「石川県仕事探しシェルパ(案内人)」

として職業講話の機会をいただきました。

ありがとうございました。

 

 

 

 

今回は中学校2年生40名。

 

 

 

 

また今回に限らず

最近学生に向けて会社のことを説明する機会も多いのですが、

「私が一方的に話し続けてもたぶんおもしろくない!」

とずっと思っています。

 

いきなり知らないおっさん?(お兄さん?)が出てきて、

仕事の話をされても正直頭に残らないだろうと。

 

最近は合説とかでもやっているんですけど、

学生にクイズを出すようにしています。

一方的にこちらから話すよりも、多少自分で考えてみるほうが

頭に少しでも残るのではないかと。

(クイズは時間調整にも使えるのでけっこう気に入っています笑)

 

 

 

出したクイズのうちのひとつがこちら。

「橋をつくって架けるのにいったいいくらかかるでしょう?」

 

 

 

缶ジュースの値段は分かる。

ゲームソフトの値段も分かる。

普段着ている服の値段も分かる。

 

じゃあ橋っていったいいくら・・・?

 

もちろん“モノによる”のですが、

当社の実績をもとにクイズの題材をつくり、

 

 

10万円という回答に会場全体が笑いとツッコミに包まれましたが、

学生さんたちの予想を遥かに上回る金額を言うと

(予定通り)驚いてくれました。

 

いかに橋の事業が大掛かりで大きなものか、

規模感が伝わっただけでも◎

 

 

そしてもう一つ必ず聞いているのが「今日橋渡った?」という質問。

もれなく生活の中でほぼほぼ渡っているはずなんですが、

意識しないと意外と気にならないんですよね。

 

毎日当たり前のように渡っている橋。

その毎日の当たり前を支えているのが

私たち橋梁メーカー。

 

 

 

 

なにか学生たちに気づきがあればいいなと思う今日この頃でした。

 

学生さんたちのレスポンスも良く、

私も熱が入って楽しく講話させていただき、

気が付けば冷房がきいた部屋で

汗びっしょりになっていました。(笑)

 

機会をいただいたジョブカフェ石川様

また聞いていただいた中学生の皆様

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

また7月になり高校生の採用活動もいよいよはじまり、

先日合同説明会に出展してきました。

 

 

 

 

結果については・・・

まだまだ認知度が低いので、

もっと広報活動頑張ろうと思いました。(笑)

 

 

今年も素敵なご縁に恵まれることを

楽しみにしています。

 

 

本日も読んでいただきありがとうございました。

小さな成功体験

2022年07月07日

またもや更新が

滞っておりましたが、

 

久々に更新します!

今回は広報の話が中心です!

 

 

 

①新聞に載りました~~~~

 

過去にもこのブログに書きましたが、

夏のユニフォームリニューアルに際して

不要となった旧ユニフォームを

「古着deワクチン」というサービスを活用し

SDGs活動として海外に輸出することとしました!

 

この取り組みをせっかくなので

外部に発信したいと思い、

プレスリリースに挑戦しました。

 

広報と名乗りながら

プレスリリースを出したこともなかったので

どう書いていいのかも分かりませんでしたが、

たくさんの人のお知恵をお借りし、

なんとか完成しました。

 

結果、

・6月21日(火) 北國新聞朝刊

・6月23日(木) 日経新聞朝刊 地域経済(北陸経済)

に取り上げていただきました。

 

残念ながら記事は載せられませんが、

よかったらプレスリリースを見てください。

 

 

 

 

何事も小さな成功体験から始まります。

またリリースできそうなおもしろいことを

企画したいと思います!

 

 

 

 

②Twitterはじめました!

 

ふと思い立って会社のTwitterをはじめました!

ちょうど一か月前くらいからですが、

ありがたいことに7/7時点でフォロワー800名を超えました。

上には上がたくさんいますので全然胸張れませんが。。。笑

 

いちおう会社の公式アカウントですが、

実態が見ていただければと思います。笑

 

またインスタも開設して半年経ちましたが

まもなくフォロワーが400名に迫ろうと

しております。

 

広報の効果測定は指標が難しく、

また当社の場合、広報をもとにモノを売りたいわけでもなく、

・会社のファンを増やしたい

・業界のイメージを変えたい

・将来の担い手確保に向け情報を発信したい

これらを目的にやっているので、

結局指標はフォロワーの数や日々のいいね!の数に

なってしまうのかなと思っています。

 

いろいろ言いましたが、

結局人間は承認欲求も持っているので

投稿に対しリアクションがあると嬉しいものです。笑

 

 

 

結果的に最近活用しきれていないFacebookも含め

SNSのメジャーどころはおおよそ揃いました。

 

あとは動画の展開・・・YouTube・・・TikTok・・・

これらはまだしばらく先になりそうです。笑

 

 

よかったらフォローをお願いします!!

 

 

ちなみに各SNSへは

【パソコンからご覧の方】

ページ上部のタブに各SNSのアイコンつけました!

そこを押すと各SNSに飛べます!

 

【スマホからご覧の方】

ページ最上部のメニューボタンを押すと

サイトメニューと一緒に

各SNSアイコンが表示されます!

パソコン同様、そこを押すと各SNSに飛べます!

 

 

特に近々Twitterを使って

おもしろいことをしようと

企画しています。

 

時が来たらこのブログにも載せますので

応援よろしくお願いいたします!

 

本日も読んでいただきありがとうございました。

着なくなった旧ユニフォームの行き先

2022年06月14日

 

夏のユニフォームをリニューアルしましたと

インスタやら当サイトでも

散々告知してきましたが、

 

 

リニューアルしたことで

着ることのなくなった旧ユニフォーム。

 

 

これ皆さんどうされていましたか?

 

 

廃棄物として処理するのが一般的なのかもしれませんが

リニューアルを検討していた段階で

旧ユニフォームをSDGsに絡めてどう有効活用できるか

というのも併せて考えてきました。

 

ユニフォームの販売元であるユニフォームネクスト株式会社様と連携し、

販売元(同社)とユーザー(当社)が連携して行うからこそ

SDGsとして意義のあるものにできないかというのを

念頭に置いて検討してきました。

 

そしてたどり着いたのが、

日本リユースシステム株式会社、株式会社リクルート(ゼクシィBaby)、

認定NPO法人 世界の子どもにワクチンを 日本委員会が共同企画する

 

「古着deワクチン」というサービスでした。

https://furugidevaccine.etsl.jp/

 

 

 

同サービスはざっくり言うと

専用の回収キットで着なくなった衣類(古着)を回収し、

海外の途上国へ輸出され現地で仕分け・販売されるという

流れになるのですが、

 

 

その全工程にSDGs要素があり共感できたので

採用に至ったわけです。

 

・古着を回収する専用の回収キットの製作等を福祉作業所で実施し、

障がい者の方の雇用につながっている

 

・購入した専用回収キット1口につき、ミャンマー等の

子ども5人分のワクチン寄付にあてられること

 

・回収された古着は仕分け・選別のうえ開発途上国へと輸出され、

現地にて仕分け・販売されることとなり、

その作業に従事する現地雇用が生まれる

 

と、このサービスを発見した時から正直これ一択でした。

 

 

特に企業のロゴや刺しゅうが入ったものは国内での寄付等も難しく、

本サービスではそれも受け付けているとのことだったので

どこか遠い国で「HOKUTO」と入った作業着を着て仕事してもらえるのも

それはそれでいいことなのかなと思いました!

 

 

さらに福利厚生も兼ねて、

当社社員の各家庭で不要となった衣類等も併せて回収することとしました。

どうせ捨てるのに多少なりとも費用がかかるのなら

回収してSDGs活動に繋げようという想いのもと

多くの社員やそのご家族も賛同してもらい、

 

 

6月6日~7日の2日間で323点もの

旧ユニフォームや各家庭の不要な衣類の

回収ができました!!

 

 

 

 

 

今回はユニフォームネクスト株式会社様との共同で

考え抜いた選択であり、

おそらく旧ユニフォームの有効活用というニーズは

潜在的であれ、多くの企業様でお持ちなのではないかと

思っています。

 

また今後ユニフォームネクスト株式会社様では

ユニフォームの販売に併せて同サービスの紹介も

行っていくとのことであります。

(当社はその第一号事例)

 

 

 

結果的に、

特に新しいスキームを開発できたわけでもありませんし、

これを宣伝したところで当社のメリットはこれ以上ありませんが、

損得抜きに当社でこんなことしたよーという事例を広めることで

SDGs達成に向け大きな輪の広がりになればいいなと思います。

 

今後しばらくユニフォームのリニューアルはありませんが、

当社では定期的に福利厚生として同サービスの活用も

展開していきたいなと思います!

 

 

どこか遠い国で

「HOKUTO」のロゴ入りのワークシャツを着た人が

見つかることを楽しみにしたいと思います。

 

 

本日も読んでいただきありがとうございました。

夏のインターンシップしますよー

2022年06月13日

昨年の夏も好評(?)を博した

「サマーインターンシップ」を今年もします!

 

対象は2024年3月卒業予定の大学生・高専生 等です。

 

内容については、、、

「橋梁事業に特化した5日間のインターンシップ」です。

 

昨年も同内容で実施し、

3名の学生の方にご参加いただきました。

 

今年は残念ながら参加枠は2名だけですが

文理関係なく橋梁ってどんなことするの?

とか

北都鉄工ってどんな会社なん?

 

とご興味のある方、

ご参加をお待ちしております!

 

詳細・エントリーはマイナビからお願いします!

 

 


マイナビ2024

 

 

 

またインターンシップの開催に際して、

6/18(土)にマイナビ主催の

「仕事研究&インターンシップフェア」にも

出展します!

 

ブースではインターンでできることや

逆に見て欲しいところをお伝えしますので

ご都合の合う方、ブースでお待ちしています。

 

https://job.mynavi.jp/conts/event/2024/7109/index.html

 

 

今年の暑い夏、

北都鉄工でもっとアツい時間を過ごしてみませんか?

 

たくさんの良いご縁をお待ちしています!

 

魅力ある会社に・・・

2022年06月13日

5月27日(金)に日航ホテルで、

北都鉄工共力会の懇親会が行われました。

 

北都鉄工共力会とは

その名の通り北都鉄工をお支えていただいている

仕入先様や共力会社様で構成される会で、

1961年に発足した歴史ある会です。

 

 

 

懇親会は2年3ヶ月ぶりの開催となり、

前回はギリギリコロナが流行する前だったので

ニューノーマル形式では初の開催となりました。

 

が、しかし、

前日

当社代表取締役及び相談役の

同居家族が濃厚接触者となり、

苦渋の決断の末、大事をとって参加を控えるとの一報が。。。

 

会の冒頭はその両名が挨拶することとなっており、

社内会議の結果、代打私。

 

突然巡ってきた

チャンスというか

ピンチというか

どちらにせよ非常事態であり

当日の朝から食欲もなく(笑)、

原稿を大急ぎで執筆し

迎えた18:00。

 

演台の向こうでは終始足が震えていましたが(笑)、

初めて共力会の皆様の前で

お話しさせていただきました。

 

話の内容については割愛しますが、

最後の方に

「今後も100年、150年、200年またそれより永く

世の中から必要とされる北都鉄工でありたい。

そしてその道のりを今後も共力会の皆様とともに歩んでいきたい。」

とお話しさせていただきました。

 

スケールの大きな話かもしれませんが、

ずっと世の中から必要とされるには

ステークホルダーの皆様から見て

・事業として魅力があること

・企業体として魅力があること

 

そしてこれらを

・時代に即してアップデートし続けること

 

これらが必要であると考えています。

 

夏服をリニューアルしたりだとか

グループウェアを導入したりだとか

ここ最近いろんなことに会社としてチャレンジしていますが

行きつくところは

「(永く世の中から必要とされる)魅力のある会社に」というところです。

 

業界を盛り上げるなんておこがましいですが、

製造業や建設業のイメージも少しでも良くなっていけば

いいなと思います。

 

私たちよりもずっと先進的な取組みをされている企業様も

ありますので負けずに追随していきたいと思います。

 

 

 

 

——————————————————————-

 

 

最近いろんな方から

ブログ見たよーとお声がけいただきます。

インスタのフォロワーもまもなく300になりそうです。

 

ブログは一時期ほどまめに更新できていないので

反省に次ぐ猛省をしておりますが、

見て頂いている感覚を忘れずに更新していきたいと思います。

 

尚インスタはほぼ毎日更新しているので

よかったらフォローをお願いします!

 

 

本日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

夏服リニューアルしました!!

2022年05月16日

ゴールデンウイークも明け、

気が付けばもう5月も半ば、、、

 

時の流れとは恐ろしいものです。

 

 

—————————————————————————————–

【夏服リニューアルしました!】

 

さて今年のまだ雪があったころから

企画していましたが

夏服をリニューアルしました!

 

聞くところによると十数年変わっていなかったとのことで、

 

愛着のある社員も多かったようですが、

それ以上に機能面等での要望も多くありました。

 

 

 

会社の魅力向上を担う私にとっても

機能面での改善はもちろんのこと

せっかくつくるなら「カッコいい」ものにしたい

というのもあり

 

全社統一のポロシャツを導入しました!!

 

 

【せっかくなので、大量に記念撮影】

 

 

デザインはこんな感じ・・・

【右腕のマーク。石川県の企業アピールも欠かせません。】

【背中はこんな感じ。社長待望の縦デザインが採用されました。】

 

機能面もデザインも社内では(たぶん)評判上々で

会社の雰囲気も変わったなーという気がします。

 

とはいえ今日なんかまだ石川県内は少し肌寒いくらいですが・・・

真価を発揮するのはもう少し暑くなってからですかね。

 

 

ちなみにこのポロシャツ導入はSDGs的な観点での狙いもあって、

事務所内の夏場の冷房の温度を少しでも上げたい

という目的もあります。

クールビズポスター

【クールビズポスター】

 

まだまだ取組みとしては弱いかもしれませんが、

普段からやっていることも

意識一つでSDGsにつながることもあると思うので

小さなことからコツコツとやっていきます。

 

ちなみにこの夏服導入にはまだ

続きのストーリーがあるので、

また時が来たらご紹介したいと思います!

 

 

—————————————————————————————–

【HOKUTOギャラリー】

 

勝手に「HOKUTOギャラリー」と命名し、

会社のエントランスにいろんなものを

展示しています。

 

 

現在の展示物は

当社も加盟している(一社)日本橋梁建設協会が

出している橋のジグソーパズルと

 

 

 

4月に入社した新入社員たちが

研修でつくった橋の模型を展示中です。

 

 

【先生(左端)と製作者の2人】

 

橋のこと何も知らなかった新入社員たちが

模型を通じて橋梁の構造を学び、

その成果として出来上がったものです。

 

ちなみに模型のこの橋は今秋に

地元石川県で実際に架設する予定のものです。

 

 

橋の模型は

今後不定期で展示物を変えたいと思うので

ご来社の方はお楽しみに!

 

 

—————————————————————————————–

【採用活動進行中】

 

最近あまりブログを書けていなかったのもありますが、

23卒採用もまだまだ募集中です!

 

橋梁の設計、クレーンの設計、橋梁架設工事の施工管理、

そして広報、

 

興味のある仕事があればぜひマイナビを

チェックしてみてくださいね!

 

https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp88432/outline.html

 

また会社説明会は

基本的に1on1で行っています。

 

コロナ的な面での対策もありますが、

こちらから一方的に話をするだけでは

おもしろくないので、

人数は少ないけれども

“密”にコミュケーションが取れるように

このような趣にしています。

 

そのための時間はいっさい惜しまないので

ご興味ある方お待ちしております。

 

 

 

 

 

本日も最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

20歳の完全試合に思うところ

2022年04月25日

4月半ばに書こうとしていたブログが

温めすぎてGW目前になってしまいました。

 

———————————————————————————————–

 

 

 

 

 

【20歳の完全試合】

 

4/10(日)

とんでもないことが起こりました。

 

千葉ロッテの

佐々木朗希投手(20歳)が

28年ぶりに完全試合を達成しました。

 

完全試合だけでも凄まじい記録なのに

13者連続奪三振(新記録)と

1試合19奪三振(最多タイ記録)を

同時達成するものなので

まさに「令和の怪物」という称号がふさわしいと

改めて思いました。

 

しかもそれをリードしていたのが

こないだまで高校生だったルーキー(松川捕手)だと

いうのだから末恐ろしいというのは

このことだと思います。

 

その次の登板も8回までパーフェクトで降板、

昨日の試合こそ久しぶりにヒットも失点もあり

審判とのひと悶着もあったようですが、

怪物がとうとう名実ともに、という感じはします。

 

 

————————————————————————————————

【ルーキーの育成】

 

私自身もともと野球が好きで

佐々木朗希投手が千葉ロッテに入団したときから

注目していましたが、

 

プロ1年目は

1軍にずっと帯同させながら

まったく登板させずに体作りに専念させていたそうです。

 

2年目は登板間隔を空けながらも

1軍で登板し結果を少しずつ残していたのを覚えています。

 

そして迎えた3年目。

先発3試合目で完全試合を成し遂げました。

 

 

最近新入社員が入社したこともあって

ルーキー(=新入社員、若手社員)の育成というか

成長を促すためにどうしたらいいかなと思っていた矢先の

20歳(3年目)の完全試合だったので

何か重なる部分を感じたのは間違いありません。

 

 

職種や業界、企業によって差はありますが

恐らく社会に出て

いきなり実務や現場で活躍し結果を残すのは無理でしょう。

 

1年目は身体作り(思考の基礎や業務の知識を身につけていく)

2年目はそれを少しずつ実践しながらPDCAを回して、

3年目でひとり立ちする。

(佐々木朗希投手はひとり立ちなんてものではありませんでしたが笑)

 

弊社での仕事はどうしても経験や資格がものを言う

ところもあるのですが、

これはプロ野球も一緒ですよね。

前年の成績や二軍の試合、オープン戦での実績(経験)がなければ

一軍での出番は回ってきません。

 

小さなところから結果を積み上げていって

周りの信頼を勝ち取って大きな仕事を任せてもらえる。

 

佐々木投手の凄さを社会人に例えようと思いましたが

規格外すぎて思い浮かびませんでした。笑

 

 

————————————————————————————————

【何に長けているか分からない】

 

私は別に

社員育成のコンサルでもなければ

そのへんのノウハウもあるわけでなく、

 

どちらかと言えば

才能を伸ばしてもらった側なのですが、

 

また前職での話になりますが、

前職では

そこそこの数の稟議書を書かせていただきました。

内容的に軽いものもあれば

全社に波及する、またはお客様にも

大きな影響を与えるような企画の稟議書もありました。

 

当時の上司に言われたのは

「今この部署の中で、誰よりも分かりやすい文章を書いてくれる」

 

見方によっては丸め込まれていただけなのかもしれませんが(笑)、

実際書いた稟議書が差戻しになることはあまりありませんでした。

(もちろん上司の根回しにも多々助けてもらっていましたが)

 

それまで別に得意ともなんとも思っていなかった作文が

自分でも得意分野だと認識できて自信もって書くことができたのは

その潜在的な得意を見出してくれた上司のおかげでした。

 

今度は自分が

誰かの得意を見出してあげられる存在になりたいと思っています。

 

 

 

※このブログがおもしろいかどうかは

 本エピソードとは関係ありませんので

 ご容赦ください(笑)

 

 

 

 

ここのところ本業とあまり関係ないブログばかりですが、

近々おもしろいニュースがありますので

ご期待ください。

 

本日も最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

PAGETOP