Topics
トピックス
-
社長コラム
2021
社長コラム 2021年8月号「コラム初投稿」
【記念に購入したオリンピック・パラリンピック記念切手】 我が社のホームページに「月刊ほくと新聞」を掲載してはや6年 FacebookやTwitter、Instagramが情報発信の主流になる中、 さすがにホームページの全面リニューアルや運用方法を考える時期と考え、 管理本部にそのことを投げかけたところ、すでに検討中!とのこと。 Facebookも含めトータルでの運用を考えるので、 ・全面リニューアルまでにはしばらく時間がほしい ・その間、運用を含め現在のホームページを少し変えてみる ・「ニュース」の内容充実と掲載頻度を上げる とのこと。 *********************************************************** 前段が長くなりましたが、 その流れで管理本部から 「月一回、社長がコラム?コメント?ブログ?を書いてみてはどうか」 と言うてきたので 思い切って今月から書かせてもらうことにしました。 自分の性格上、一度手をつけたらきっちりやらないと気が済まないので これが仕事や精神的負担にならないように、 また読んでいただく方々への押しつけにならないよう、 内容が偏らないようとりあえず書いてみて、また考える。 「そもそもこんなん書くが初めてやし・・・」 *********************************************************** 初っ端8月は やはり東京オリンピック・パラリンピックしか思い浮かびません。 開催にあたり当初からいろいろあって 最後の最後にコロナ感染に直面し、 世論を二分するくらいの賛否両論がありました。 コロナ感染が第5波急拡大中であり、 オリンピックどころではないことはよくわかります。 しかし開催国としては 各国を代表するトップアスリートのために 最高の舞台を用意して国をあげて応援するのが 当たり前ではないだろうか。 無観客であろうと選手たちは あんな素晴らしい真剣勝負を見せてくれました。 心が温まり、コロナと闘う勇気をもらったのは 私だけではないでしょう。 仕事もそうですが、 責任のない立場で 安全な場所から批判や文句は誰でも言えます。 でもそれは何の解決策にもならず 前向きな思考にはならないのです。 困難の中だからこそもがいて考え、 前へ進むことが大事なのです。 今回のオリンピック・パラリンピックを通して いろいろ考えさせられました。 *********************************************************** 現在コロナ感染は全国的に最悪の状況ですが 9月はワクチン接種がさらに進み、 コロナ感染が少し落ち着くことを願い、 前向きに仕事に取り組もうと思います。 余談ですが 実はオリンピックのトランポリンとゴルフの 観戦チケットを持っていました。 残念ながら競技は観られませんでしたが、 いずれ両方の競技会場を訪れたいと秘かに思っています。 ちなみに最初の写真で手に持っているのは、 観戦に行けなかった無念を晴らすために買った オリンピック・パラリンピックの記念切手です。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ いつもご覧いただきありがとうございます。 Facebookページもやっていますので、 良かったら いいね!・フォローも お願いします! ↓↓↓↓↓Facebookページはこちら↓↓↓↓↓
View more
-
社長コラム
2021
新世代のメダリスト
7月もいよいよ終わり季節的にも梅雨が明け、かなり暑い日が続いています。 工場や各現場でも熱中症対策をしっかりしながら製作・施工をしています。 今アツいといえば、なんといっても「オリンピック」かなと思います。 各競技の日本代表の活躍に毎日テレビから目が離せないという人も多いんじゃないでしょうか? メダルを取って歓喜する選手、思うような結果を出せずに涙する選手、いずれにせよその背景には並々ならぬ努力があって日本を代表して出場していることを考えるとこっちまで目頭が熱くなってきます。 特に今回、日本でレジェンドと呼ばれるような選手たちに加えて、20歳前後やそれ以下の年齢のいわゆる新世代が活躍してメダリストになる姿がすごい目に留まりました。若いのにすごいなーと思う一方で、こうやって新世代が台頭し活躍することで時代や世代が変わっていくのかなと考えさせられました。 そこで今月は「新世代」というのをキーワードに、北都の「新世代」を紹介します! 写真に写る二人は今年の4月に入社した2名の新入社員です。 以前HPでも紹介しましたが、2人とも橋梁に携われる仕事をしたいと言って入社してきてくれました。 入社してからの研修は、最初はビジネスマナーや橋梁の模型造りからはじまり、5月には橋梁の架設現場での研修もしました。日差しが強い日も大雨の日も現場に行き、現場の大変さを知るとともに日々進んでいく工程と変化していく橋梁の姿にやりがいも感じてくれていました。6月からは橋梁の設計や製作管理の研修を行っています。 全然タイプの違う2人で、入社前は2人とも性格的に合うかなと勝手に心配していましたが、 すぐに打ち解け合って今ではボケとツッコミが成り立つほど仲良く仕事しています。 また先輩社員の中にも溶け込んで会社に新たな風を(まだ微風かもしれませんが)吹かせてくれています。 2人ともまだ研修中で、今後どんな技術者になってくれるか分かりませんが、 今回のオリンピックで同世代のメダリストが誕生したように、それに負けないよう切磋琢磨して 将来メダルをもらえるような技術者になっていって欲しいなと思います!
View more
-
社長コラム
2021
金沢外環状道路幹線Ⅳ期区間、好調です
金沢外環状道路幹線Ⅳ期区間で橋の架設工事が順調に進んでおります。 浅野川橋梁、大浦高架橋、千田高架橋と3つの現場にはそれぞれ橋が架かり、現在の主戦場はコンクリートへ。梅雨時期ということで天候に悩まされながらの作業ではありますが、普段からお行儀の良い皆さんのピュアな気持ちが天に通じてのことか、ここまでうまく進んでいます。 送り出し架設をおこなった浅野川橋梁では、ずっと一緒にやってきたヨウちゃんが宮城県に帰ってしまうことになりました。ともに完成の瞬間を迎えることはできませんが、気持ちは しかと受け止めました。いつかまた、石川県に来られた時に、一緒に架けたこの橋をヨウちゃんのかっこいい車で通過していただければと思います。その時はちゃんと制限速度を守ってくださいね。 大浦高架橋も、千田高架橋も、近接する3現場で力を合わせ、ここまで工事が進んできました。もちろんまだまだ完成への道のりは長く、最後まで高い意識で走り続けてまいりますが、さまざまな制約下で、限りあるマンパワーを結集し、なんとかここまでたどり着けたことは 関係者の努力のたまものだと言えるでしょう。 この一連の工事が完成すると、社会基盤が一層強化され、地域の更なる活性化が期待されます。当社にとっても大きな実績と経験を手にすることができます。地元企業としてこの金沢外環状線という大きな事業に参画できる喜び、未来の世代に価値をつなげることのできる喜びを感じながら、そして たくさんの方々に支えていただいている感謝の気持ちを再認識し、新しい65期を迎えたいと思います。 [caption id="attachment_2037" align="alignnone" width="1024"]大浦高架橋[/caption] 千田高架橋 記者発表資料↓↓ 金沢外環状道路海側幹線Ⅳ期区間の暫定供用期間について
View more
-
社長コラム
2021
クレーン桁が積み上がっています
5月31日現在、石川県ではコロナウィルス感染防止の施策として石川緊急事態宣言が出され、金沢市においても蔓延防止等重点措置が発令されるなど、依然として先行きが不透明な中での制限生活が余儀なくされています。そして嫌なことに、これから気温の上昇が予想されます。熱中症対策と感染予防対策を並行しながら実施していくことになりますが、医療に従事されておられる皆様の大変なご状況を頭に置きながら、我々に出来得る対応に努めてまいる所存です。 現在工場内では、クレーンの桁が次々につくられています。夏、そして年末に予定されている大型工事に照準を合わせ、計画的に生産を進めています。気が付けば工場内には桁が積み上がり、これからますますその山が膨張していくことになります。かつてない台数のクレーン桁を今年は手掛けることになりそうです。この厳しい経済環境下において、本当にありがたいことであります。 来月は当社の64回目の決算月となります。長く続くコロナ影響下ではありますが、お客様の期待に応え、そして社会的課題に向き合いながら、しっかりとした成果を求めてまいりたいと思います。
View more
-
社長コラム
2021
LIFE
この季節は心が躍りますね。今年は2名の新入社員を迎え入れることができました。早くもみんなのテンションが高まっているのを感じます。ヤッター!! こちら2名、共に地元の工業高校を卒業。学校で学んだ土木の知識を活かすべく、そして幸せな未来をつくっていくべく、橋梁エンジニアになることを志し 北都鉄工に加わってくれました。 しばらくは一緒に切磋琢磨、これから働いていく上でのベースをつくっていただきたいと思います。二人で支え合いながら、学び合いながら、ペースをつかんでいってください。高いハードルだと思いますが、いつの日か桑山さんにツッコミを入れられる日が来ることを期待しています。 以下に記すは 20年以上前に流行した曲です。いま、その詞に込められた意味を実感しています。 『どんなときも。どんなときも。僕が僕らしくあるために 好きなものは好きと 言える気持ち 抱きしめてたい。どんなときも。どんなときも。迷い探し続ける日々が 答えになること 僕は知ってるから。』 これから色んな経験を積んでいくことになるでしょう。仕事も。プライベートでも。 それぞれの局面でしっかりと自分自身で考えることが大切なんだと思います。それが答えとなり、それがつながっていき、深みのある「人生」となるのであ~る。 新年度、気持ち良くスタートです。みんなでハッピーになりましょう!! [caption id="attachment_1971" align="alignnone" width="300"] 4月1日 快晴です[/caption] [caption id="attachment_1973" align="alignnone" width="300"]静寂にして時を待つ [/caption]
View more
-
社長コラム
2021
俺たちが架けたんだぜ
この勇壮な姿をみてやってもらえませんか!? こちら、現在 桁架設を終え、6月完成を目指して工程を進めている上中山橋の現場です。 「俺たちが架けたんだぜ!」 と言わんばかりの充実感溢れる写真。カメラを向けると 逃げるか 物品を要求するか の社員が多い中、自ら当ホームページへの掲載を希望して写真を送っていただき、急遽3月の記事として追加させていただくことになりました。決して「彼女募集中」とか、そういった類のものでもないように思えます。 当現場は、金沢と能登とを結ぶ「のと里山里海街道」の4車線化にともなって架ける橋となります。この橋のある柳田~徳田大津区間の開通が今から40年前と、現場を取り仕切る結城さんと同じ年齢でもあったりします。当社には能登出身の社員も数名在籍しており、能登とのアクセスが向上することで実家に帰る頻度も増え、祭りだけではなく、いっそう親孝行と地元貢献に精を出すことと思います。そして地域社会の活性化につながってくれると期待しています。 今回の架設計画では、吊り上げ部材の重量が80tあり、360tクレーンでの相吊り架設を行いました。地元の学校からも見学に来場いただき、高揚感を味わいながら気持ち良く仕事を進めることができました。4月入社の2名も、動きながら、学びながら、職人さんたちと一丸となって橋を架ける仕事に没頭しています。貴重な経験を積んでくれていると思います。 まだまだこの工事も終わったわけではありませんが、もうすぐ4月、春が来ます。新たな気持ちで、これからも 大切なお客様がいることを常に心に置き、気持ち良く、満足のいく仕事を残していきたいと思います! [caption id="attachment_1930" align="alignnone" width="300"][/caption]
View more
-
社長コラム
2021
いしかわ健康経営優良企業 知事表彰をいただきました!
弊社の日頃の健康経営の取り組みをご評価いただき、いしかわ健康経営優良企業知事表彰の栄誉を授かることができました。これもひとえにご支援とご協力を賜りました協会けんぽ石川様ならびに石川県予防医学協会様、そして石川県石川中央保健福祉センター保健部様をはじめとする関係機関の皆様のおかげであります。本当にありがとうございました。 この度の表彰式では、受賞15社を代表して小池田社長が謝辞を述べさせていただきました。全文をご紹介させていただきます。 『本日は石川県の健康づくり事業に賛同し当社としての活動が認められ、このような立派な賞をいただき誠に有難うございます。「元気な社員が元気な会社をつくる」という想いから3年前に「かがやき健康企業宣言」をおこない健康経営に取り組み始めました。当初はほとんどの社員が他人事のように話を聞いておりましたが、たくさんの方々からのご指導やアドバイスをいただき、色々なイベントや活動を通じて少しずつ社内の意識も変わってきました。 今では健康づくりを通して社員の笑顔も増え、今まで以上によりよいモノづくりができていると実感しております。メンタルヘルスへの取り組みも女子社員全員がメンタルヘルスマネジメントの資格を取得し、主体的に動いてくれていることに頼もしさすら感じております。 社員は我が社の財産です。これからも心も身体も健康で仕事に取り組んでいくことが社会貢献につながると思っております。 本日の受賞を機に石川県が推奨する健康経営をさらに意識し、これからもお客様に喜んでいただけるいい仕事を続けていきます。引き続きご指導ご鞭撻の程、宜しくお願い致します。 結びにコロナ感染対策に日々ご尽力いただいている谷本知事をはじめ、健康福祉部の皆様に心から敬意を表し、コロナ感染が一日でも早く収束することを願い本日ご列席の皆様のご健康とご活躍を祈念してお礼の言葉とさせていただきます。 本日は誠にありがとうございました。』 元気があれば何でもできるのだ! イチ、ニ、サン、ダー!!
View more
-
社長コラム
2021
白崎さんを送る
2月27日、長い間 会社のお掃除をしていただいた白崎さんが今日をもちまして引退されることになりました。 白崎さんのご年齢を知ると皆さん驚かれるのですが、なんともう86歳!北都鉄工の創業が昭和9年ですから、ほぼ同じ年ということになります。 今までも親睦会の旅行や、新年会の温泉にも参加していただいたり、一緒に楽しく月日を過ごさせていただきました。時には血気盛んな南さんとケンカになることもあったり、いきり立ったあっこさんとケンカになることもあったかと思いますが、それも今となっては良い思い出ですね! 白崎さんがいつまでもお元気で若々しいのは、きっと乙女心を失わず、トキメキを持ち続けていらっしゃるからだと若輩ながら推察いたしております。あと、ときどき南 明子さんとケンカをするのも良い刺激になっていたのかもしれませんね。いつまでも自立した楽しい人生を送り続けていただくためにも、心の若さを是非とも保ち続けてくださいね! たくさんの方に支えていただきながら、我々の仕事は成り立っています。食堂で給食を当たり前のように食べることができるのも、きれいなトイレを使うことができるのも、仕事の後にシャワーを使うことができるのも、暑い時も、寒い時も、毛虫が大量発生した時も、毎日変わらずお掃除をして下さる方がいるから。本当に助かっていました。今日 白崎さんのご満悦の表情を見ながら、こうやって優しい気持ちに包まれながらお見送りすることができて、我々としてもとてもうれしく思っています。今後もたくさんの出会いと別れがあるんだと思います。出会いと別れは対極のようであり、実はつながっていることのようにも感じます。この気持ちを大切にしながら、人とともに成長し続ける北都鉄工でありたいと改めて思った一場面となりました。
View more
-
社長コラム
2021
Make you happy
2021年が始まりました。社会全体としての先行きは依然不透明ですが、我々は我々の責任を全うし、お客様のご期待に応え、地球の未来に貢献し、さらなる成長を目指して頑張ってまいりたいと思います。 とはいうものの、今月も最終日を迎えますが、みなさんにお届けできるホットなネタはというと・・・ あのたくさん雪が降った時に写真を撮っときゃ良かったと後悔しても後の祭り・・・ 例年なら北清会の新年会が行われていたり、困ったときのフットサルでまとめたり、何か冬のイベントでも企画しよっかな、となるのですが、今はそんな状況じゃないですよね。逼迫する医療体制や、そこに従事される皆様方のご苦労を考えると、やはり自粛が正しい行動なのだと判断しています。それが我々にもできる応援の一つです。そのうち、この鬱積した思いを存分に発散するための英気を養っておきますよ。フフフ・・・。 今回は せめて写真だけでもと思い、我が社の清純派アイドルグループ、「GoziU(ゴジュー)」の皆さんから「Make you happy」をお届けさせていただきます。 みなさんにとって、良い一年になりますように! ※「ShiziU(シジュ―)」ではなく「GoziU(ゴジュー)」です。ご理解の程、謹んでお願い申し上げます。
View more
-
社長コラム
2020
女性技術者の先駆けとして
東京都魅力ある建設事業推進協議会による「CCI東京第一回女性技術者活躍大賞」に、技術部橋梁技術課所属の桑山友梨さんが選ばれました! 桑山さんといいますと、才色兼備、頭脳明晰、社員の皆がリスペクトし、そしておそれを抱く存在であります。 北都鉄工初の女性技術者として2011年に入社。橋梁の設計者としての活躍のみにとどまらず、結婚、そして育児もこなし、仕事と家庭の両立を見事に実現。女性エンジニアの先駆けとして前線に立って奮闘し、気がつけば もう10年が経とうとしています。見た目は当時と全く変わっていないのに(表現の自由)、強さにしなやかさが加わってきました。今回は社内のみならず、ついに東京都からもその仕事っぷりが評価され、石川県企業であるにも関わらず、東京都で開催される、しかも栄えある第一回目の大賞に選ばれることになりました。本人ももちろんうれしいと思いますが、会社にとってもすごく誇らしいこと。今いる社員、そしてこれから新しく加わる社員の励みになり、目標になります。 今、桑山さんに受賞の喜びのコメントをもらおうと接近を試みましたが、こわくてこれ以上進むのは困難となりました。よって代わりに上司である藤森技術部長のコメントを紹介します。 『女性技術者活躍大賞受賞おめでとうございます。3倍以上の応募の中から受賞することができ、推薦人として本当に安堵しました。また、都議会議事堂での授賞式にも同行した際、大手ゼネコン各社の技術者が多い中での受賞であり、社員みなさんの努力や対応力で隅田川連絡通路橋を良い評価を得た結果に伴う受賞であることを改めて実感しました。この受賞を糧に若手・女性技術者の先駆けとして、家庭と仕事を両立しつつ、更なるリーダーシップを発揮してもらいたいと思います。』 支えられ、支え、認められ、認め、この深い信頼関係があるからこそ、こうして今、技術者として、先駆者として輝いているんでしょうね。 桑山さんが初めて担当した時のエピソードを紹介します。(旧姓は谷口さんです) 今月の1枚|2012年2月 ちなみに、旦那様もとても素敵な方で、「どこで出会ったのですか?」とおそるおそる桑山さんに聞いてみたところ、「ロックオンされたんですぅ」とおっしゃっておりましたが、誰もまともに聞いてない・・・なんせ狙った獲物は逃さない人なので・・・ 最後になりますが、この度の受賞も、ご指導、ご支援をいただいた関係各位の皆様のお力添えがあったからこそであります。この感謝の気持ちをこれからの成長の糧とさせていただきます! 「女性がイキイキと、もっと活躍する会社を目指します!!」
View more