
Topics
トピックス
-
2022
#広報担当者の野望【そうだ北都、いこう】
(長い前置きにお付き合いください) さかのぼること約7か月・・・ 時は2021年、夏。 恐らく何度かブログに書いたこともありますが 石川県のとある学校の学生が インターンシップに来てくれました。 その学生は「将来は橋の仕事したい!」と 言って来てくれましたが、 「でも北都鉄工のことは先生に紹介されるまで 知りませんでした」と・・・ 全ての始まりはここでした。 石川県の学生で、将来橋の仕事がしたいと言っているのに 石川県内唯一の橋梁メーカー(当社)を知ってもらえていない。。。 社長にも私にも火が付きました。 【北都のことをもっと学生に知ってもらえる仕掛けをしていかなければならない】 このプロジェクトを勝手に#広報担当者の野望と名付けました。 広報の経験などありませんでしたが 素人なりにざっと思いついた戦術が (1)見たくなるようなコンテンツを用意する (2)それを認知してもらえる導線を用意する そしてその具体的なアクションとして ①自社サイトのブログの更新頻度を上げ、発信し続ける ②自社サイトのリクルートページを充実させる ③動画を制作する(YouTube) ④SNSを起点とし、SNS-自社サイトコンテンツを連動させ導線を増やす ①はすぐに手をつけました。 社長にもコラムを書いてもらっています。 ③はさすがに手間暇がかかるので、 すぐやりたかったものの当時は本能的に見送りました。笑 ④もすぐにFacebookを立ち上げました。 本当はこの時点でInstagramもやりたかったのですが これも私の手が回り切らないと判断し見送っていました。 そして今回のお話は②と④ リクルートページ。そしてInstagram。 -------------------------------- 去年の秋ぐらいのブログで予告しましたが ついにリクルートページをリニューアルしました!!! 【どっかで聞いたような・・・?】 【画像をタップ(クリック)するとリクルートページにとびます】 【ページ内の「リクルート」からもとべます】 ページのコンセプトは「旅」。 なぜ「旅」なのか。 ページに記載されている言葉を引用します。 はじめての就職活動は ひとり旅に似ているかもしれない。 心細かったり、不安になったり、 たまに迷子になったりもするけれど、 旅の途中で出会った人々や、 うつくしい景色は心にずっと残りつづける。 「この橋の向こうには、なにがあるだろう?」 まだ知らない未来に、 胸がわくわくする旅の始まりです。 ということです。 内容はぜひ見て頂きたいのでここで詳しく言いませんが、 コーポレートサイトに記載しきれていない 事業のこと、北都のこと 様々なことを書いています。 もはやコーポレートサイトにしてもいいくらいの出来 と社長も自負しています。 就活生はもちろん ステークホルダーの方々に見て頂いても 楽しんでもらえるんじゃないかと 勝手に思っております笑 そしてInstagram。 こちらも開設しました!! このブログやFaceBookよりも 更にゆる~い雰囲気の投稿を より高頻度でしていこうと思ってますので 是非是非フォロー・いいね!もお願いします!! 【タップ(クリック)するとInstagramにとびます】 【もちろんQRコードも読み取れます】 残るはYouTube! これも2月やります! (#広報担当者の野望) さあ1月も残りわずか 2月も頑張っていきましょう! 本日もご覧いただきありがとうございました! ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 【お知らせコーナー】 いつもご覧いただきありがとうございます。 Instagram・Facebookも絶賛更新中です! いいね!・フォローお待ちしております! ↓↓↓↓↓Instagramはこちら↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓Facebookはこちら↓↓↓↓↓ そしてリクルートページをリニューアルしました! 就活生、学生のみなさん是非ご覧ください! ↓↓↓↓↓リクルートページはこちら↓↓↓↓↓ 【今後の就活イベント出展予定】 ・2月10日(木)マイナビ業界フェア @産展 https://job.mynavi.jp/conts/event/2023/6726/index.html ・2月16日(水)石川WEB業界説明会(zoom) https://jobnavi-i.jp/detail?id=17932 3月以降会社説明会を実施予定! 学生の皆さんにお会いできるのを楽しみにしています!! ※※※現在YouTube開設準備中!!※※※
View more
-
社長コラム
2022
社長コラム 2022年新春1月号「波乱の年明け」
【北都新ジャンパー(ワッペン派)】 今年のお正月は思ったほど雪も降らず、 コロナも落ち着いていて 比較的穏やかな三が日を過ごしていました。 我が家から近いイオンモール周辺も大渋滞で 今年こそは経済が本格的に回復することを 予感させる光景でした。 1月8日に当社の管理職に今年の経営方針を発表しました。 今年はコロナが収束して 我が社は「本格稼働」する年。 大切なお客様のことを思って仕事する、 相手の立場になってモノを考える、 思いやりや優しさのある元気で明るい会社を目指す。 そのことをそれぞれがしっかり落とし込んで 今年も前向きに仕事にあたって欲しいと申し上げました。 今年のキーワードは「チーム力の強化」 コロナの中、いかにコミュニケーションを取って さらに強いチーム北都を作るかです。 私も先頭を切って走ります。 現在、オミクロン株の感染が 驚異的なスピードで急拡大中ですが、 幸い重症化率も低く、 今年は「ワクチン3回目接種」「治療薬」と 明らかに昨年とは状況が違うのです。 これから必ずピークアウトして収束に向かうので 感染者数に一喜一憂することなく 気持ちを前向きにしっかり感染対策をして 仕事に取り組んでいきます。 波乱といえば、 3月に執り行われる「石川県知事選」 前議員、前市長・・・が立候補予定。 石川県民はどのような選択をするのか。 さらに金沢市長選、参議院補選、参議院選。 今年は石川県のこれからの将来を決める 大事な大事な年です。 様々な情報やまわりの雑音に惑わされることなく それぞれが自分でしっかり考えて 投票することが大事だと思います。 今年の個人的な目標は 「心身ともに健康!」です。 そのためにも 週末のロイヤルミルクティは 欠かさず飲み続けます。 そして体重維持と健康管理のため 昨年から始めた毎晩の 「キリン一番搾り糖質ゼロ」 「アマニ油+タリーズはちみつ入りダノンビオ無糖ヨーグルト」を 今年も続けます。 (夜のお菓子はやめようと思います・・・) 【いまやこれしか飲めません】 【現時点では最高の布陣です】 60の大台を超えましたが 気持ちで負けないように 元気な笑顔を忘れず頑張りますので 一年間どうか宜しくお願いします。 今月もご覧いただきありがとうございました。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ いつもご覧いただきありがとうございます。 Facebookページもやっていますので、 いいね!・フォローも お待ちしております! ↓↓↓↓↓Facebookページはこちら↓↓↓↓↓ 【今後の就活イベント出展予定】 ・2月10日(木)マイナビ業界フェア @産展 https://job.mynavi.jp/conts/event/2023/6726/index.html ・2月16日(水)石川WEB業界説明会(zoom) https://jobnavi-i.jp/detail?id=17932 3月以降会社説明会を実施予定! 学生の皆さんにお会いできるのを楽しみにしています!! ※※※現在当社Instagram、YouTube開設準備中!!※※※
View more
-
2022
冬季インターンシップ中止のお知らせ
昨年から 多くの学生に当社を知っていただく事業として 対面型(リアル)での冬季インターンシップを企画し 当ホームページにおいても告知して参りましたが ご承知の通り 日本全国で新型コロナウイルス感染症が流行し 今年に入ってからは新変異株「オミクロン株」によって 新規感染者数や病床使用率が増加傾向にあります。 また石川県においても全域を対象に 「まん延防止等重点措置」が適用される 見込みとなっています。 一部報道では従来株よりも重症化率が低いと言われていますが 現状を踏まえると対面型のインターンシップを開催すること自体が 来ていただく学生にとっても、当社社員にとってもリスクが高いと 当社としては認識せざるを得ません。 つきましては開催予定であった下記インターンシップを 今回は中止とさせていただきます。 ・冬季インターンシップ【橋梁事業編】 2022年2月3日(木)、2月9日(水) ・冬季インターンシップ【クレーン事業編】 2022年2月2日(水)、2月8日(火) 参加を予定されていた皆様、 誠に申し訳ございません。 尚、今回はインターンシップの代替として 当日聞いていただく予定であった 各事業の担当者からの話を動画にし YouTubeにて公開する予定としております。 準備が出来次第アナウンスさせていただきますので 宜しくお願いいたします。 また今後の説明会等については 石川県内の状況を勘案したうえで どういった形で行うか検討していきますので こちらについても改めてお伝えさせていただきます。 何卒宜しくお願いいたします。
View more
-
2022
あれが完成しました
今年の暦(二十四節気)では、 1月20日が「大寒」とされ 1年で最も寒さが厳しいころと言われています。 また節気は特定の1日だけでなく 次の節気の前日までの期間を指すとも言われ、 「大寒」は次の節気である「立春」(2月4日)の前日までの期間、 つまり1月20日~2月3日の期間を指すとも言われています。 つまり本日1月21日は大寒2日目 1年で2番目に寒い日ともいえます。 (本当にそうなのかは分かりませんが) 石川県内も今週は雪が降ったり 時折晴れ間が見えたりと がっつり積もりこそしないものの 体が震えるような寒い日が続いております。 そんな寒い中 ようやく 当社に 寒さ対策の援軍が到着しました。 その名も ”ジャンパー” 何を今さらと言われるかもしれませんが 昨年末にデザインを決める総選挙を行い 会社中が待ちに待ったであろう あのジャンパーがいよいよ納品されました。 【ジャンパーデザイン総選挙の一部始終を描いた記事はこちら】 https://k-hokuto.co.jp/_wp/news/2435/ バックプリントは 「HOKUTO」をグレーでシブくプリントしました。 (実は反射材プリントになっています) 腕のワンポイントのデザインをどうするかは 開票後も物言いがつくほど揉めに揉めて(笑)、 結果的に2デザインつくり、好きな方を注文するという もはや投票の意味があったのかどうか 民主主義とは何なのか考えさせられる 結末を迎えたのが昨年末でした。 腕のワンポイントデザイン1つ目は 「HOKUTO」ロゴをグレーで刺しゅう バックプリントとも色味が合っていて 強すぎない自己主張感が 社内でも人気を博しました。 投票結果もトップ当選でした。 そして問題の復活当選を果たした 2つ目のデザインがこちら オリジナルマークのワッペン風刺しゅう 投票時点で物議を醸していたこのデザイン。 「会社にこんなマークあったっけ?」 「どこかで見たことあるような無いような・・・」 「絶対こっちがいい」 県外でも仕事をさせていただいている当社にとって 石川県の企業であることのアピールは 大切なことではなかろうかという想いで デザインを起こしてもらいました。 本件に関しては 福井県のユニフォームネクスト株式会社様 (特に営業担当の佐々木さん) に大変お世話になり、 数々の無茶をお願いしてしまいました。 本当にお世話になりました。 会社のURL載せておくので 作業着やユニフォームに興味のある方 良かったらどうぞ! https://www.uniformnext.com/ オミクロン株にも気を付けながら、 感染対策を行って この寒い冬を乗り越えていきます! 以上、ジャンパー完結編でした。 本日もご覧いただきありがとうございました! ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ いつもご覧いただきありがとうございます。 Facebookページもやっていますので、 いいね!・フォローも お待ちしております! ↓↓↓↓↓Facebookページはこちら↓↓↓↓↓ 【今後の就活イベント出展予定】 ・2月10日(木)マイナビ業界フェア @産展 https://job.mynavi.jp/conts/event/2023/6726/index.html ・2月16日(水)石川WEB業界説明会(zoom) https://jobnavi-i.jp/detail?id=17932 3月以降会社説明会を実施予定! 学生の皆さんにお会いできるのを楽しみにしています!!
View more
-
2022
東京っていいよなぁ
石川県を地場とする弊社ですが、 橋梁・クレーン・メンテナンスも 他の都府県で仕事をさせていただくこともあります。 今回ご紹介させていただくのは 東京都で施工させていただいた 「隅田川連絡通路橋」です。 【隅田川連絡通路橋】 構造としてはいわゆる歩道橋だと思います。 先月とある出張で東京に行った際に 少し時間があったので実物を見てきましたが、 フードデリバリーのあの四角いリュックを担いだ チャリンコが何台もこのエレベーターで 上り下りをしていました。 「ああ、都会やな~」 石川県内にもフードデリバリーはありますが 都会ほど普及しているイメージもあまりありません。 (冬なんかチャリンコでデリバリーは無理かな・・・) ちなみにこの連絡橋はここにあります。 【勝どき橋の南西にある築地大橋に付随しています】 【写真左側に見えるのが築地大橋(連絡橋デッキ上から撮影)】 この連絡橋にはデッキとベンチが付いていて 東京の街並みを眺めることができます。 【何かお気づきになることはありませんか?】 お気づきかどうか分かりませんが 高層ビルの隙間から 東京スカイツリーらしきものが見えます。 方向的には間違いないと思うのですが 都民の方いかがでしょうか? そして思いました 「ああ、東京っていいよなぁ」 石川県にも東京にはない良さはたくさんあります。 そのプレゼンはまたの機会にします。 ちなみにこの橋梁の工事に関しては 「東京都建設局長表彰」 と 「第一回若手技術者・女性技術者活躍大賞」で 弊社の桑山さんが表彰をいただいております。 各方面からご評価いただけた大変ありがたい仕事でした。 隅田川連絡通路橋は何年か前の実績ですが、 現在も石川県内に限らず、 大阪府・新潟県でも工事をさせていただいております。 また兵庫県の橋もこれから工場で製作していきます。 さあ今年はどこの都府県で仕事できるのでしょうか。 以上、雪国民の東京っていいよなぁという記事でした。 本日もご覧いただきありがとうございました。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ いつもご覧いただきありがとうございます。 Facebookページもやっていますので、 いいね!・フォローも お待ちしております! ↓↓↓↓↓Facebookページはこちら↓↓↓↓↓ また2022年2月に 2023卒向け1dayインターンシップを開催予定です。 学生の皆さん、ご参加お待ちしております!! ↓↓↓↓↓詳細・申し込みはこちら↓↓↓↓↓
View more
-
2022
出初式@北都
あまりというか まったく本業とは関係ない話題ですが 先日 当社の所在地である白山市福留町を管轄する 白山市北消防団 石柏分団が出初式ということで 当社に消防車に乗って来ていただきました。 毎年出初式の日に来ていただいており、 当社の消火栓で放水を行ってもらっています。 [video width="1280" height="720" mp4="https://k-hokuto.co.jp/_wp/wp-content/uploads/2022/01/c136a548d8dc3f8656f696af0198cd3c.mp4"][/video] 【※音も出ます】 今年1年 火災も含めて 無事故無災害を継続していきたいと思います。 来年の出初式まで 消火栓の出番が来ないことを 祈るばかりです。 本日も読んでいただきありがとうございました。
View more
-
2022
2022年新年のご挨拶
新年明けましておめでとうございます。 本年もどうぞ宜しくお願いいたします。 当社は本日から仕事始めとなっております。 本年は本業である橋梁事業・クレーン事業・水門事業・メンテナンス事業において 最良の品質で製品・サービスをご提供させていただくのはもちろんのこと 個人的には ステークホルダーの皆様に より北都のことを知ってもらえる仕掛けを 積極的に行っていきたいと思っております。 ということで新年最初にどんな記事を書こうかと思っていたのですが、 社長が新年用の名刺を作っております。 名刺の一部に「謹賀新年」と入れるのが通常なのかもしれませんが、 例年インパクトのある名刺を ということで 5種類の「虎」っぽい名刺を作りました。 皆様のお手元にどの名刺が渡るかは 社長のみぞ知るといったところですが、 ぜひ遊び心を見ていただければと思います。 【5種類集めても何も起こりません】 本年もどうぞ宜しくお願いいたします。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ いつもご覧いただきありがとうございます。 Facebookページもやっていますので、 いいね!・フォローも お待ちしております! ↓↓↓↓↓Facebookページはこちら↓↓↓↓↓ また2月に 2023卒向け1dayインターンシップを開催予定です。 学生の皆さん、ご参加お待ちしております!! ↓↓↓↓↓詳細・エントリーはマイナビで↓↓↓↓↓
View more
-
インターンシップ
2021
【就活生必見】2022冬季インターンシップ【日程決定】
なんとなく年の瀬の この慌ただしい感じと 特番ばかりのテレビを見ていると しみじみと今年も終わりか と感じられます。 ・・・ なんて呑気なことを 言うてられないくらいに 大事なお知らせをアナウンスできていませんでした!!!!! 以前このブログでもご紹介した 2022年2月に予定している 当社の冬季の1dayインターンシップ。 日程を確定したにも関わらず このブログでご紹介できていませんでした。 (マイナビのページにはとっくに記載してます) そこで、 今から告知します。 【1dayインターンシップ 橋梁事業編】 ・2月3日(木) ・2月9日(水) ※両日とも同じ内容 【1dayインターンシップ クレーン事業編】 ・2月2日(水) ・2月8日(火) ※両日とも同じ内容 今年からの初めての取組みで、 大風呂敷を広げたものの 本当に来てもらえるか不安が半分、 楽しみ半分で年を越します。 詳しい内容は マイナビに 載せていますので ぜひともそちらをご覧いただきたいと 思います!! ↓↓↓詳しい情報はこちら!↓↓↓ ↑↑↑申込みもこちら!!↑↑↑ たくさんの学生に 北都を知ってもらうこともそうですが 橋梁やクレーンというスケールの大きい事業に 興味を持ってもらいたいと思います。 今回は 写真も何もありませんが、 以上です。笑 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ いつもご覧いただきありがとうございます。 Facebookページもやっていますので、 いいね!・フォローも お待ちしております! ↓↓↓↓↓Facebookページはこちら↓↓↓↓↓ また2022年2月に 2023卒向け1dayインターンシップを開催予定です。 学生の皆さん、ご参加お待ちしております!! ↓↓↓↓↓詳細・申し込みはこちら↓↓↓↓↓
View more
-
2021
【2021→2022】年末年始休業のお知らせ
いつも大変お世話になっております。 下記日程、年末年始休業となりますので お知らせさせていただきます。 【2021年】 12月29日(水) 12月30日(木) 12月31日(金) 【2022年】 1月1日(土) 1月2日(日) 1月3日(月) 1月4日(火) 尚、年明け1月5日(水)から通常通り営業しております。 2022年も北都鉄工をどうぞよろしくお願いいたします。
View more
-
社長コラム
2021
社長コラム 2021年12月号「わたしの10大ニュース」
11月のコラムの最後に 「来月のコラムは今年の総括、10大ニュースの予定・・・」 と書いてしまって いささかの後悔と締切のプレッシャーを感じつつ 気が付けばもう仕事納めです。 今年も残すところあと5日になり、 自分なりにこの一年を振り返ってみました。 ◆10大ニュース①【とうとう還暦60歳】 社長コラムの10月号でも書かせてもらった通り 私の想像をはるかに超えた皆様からのお祝いに心から感謝し、 そしてまた次の目標に向かって頑張る元気をもらいました。 これからも健康管理と気持ち管理をしっかりして仕事します。 【社員からもらったお祝いの品】 ◆10大ニュース②【鼠多門橋 知事表彰】 義弟の建設会社、髙田組さんとのダブル受賞 ゴルフでは負けましたが、 末代まで残る金沢城公園の橋、 こんな名誉で嬉しいことはありません。 【今年の知事表彰】 ◆10大ニュース③【澁谷社長、明石会長、竹松会長ご逝去】 今年は残念で悲しいお別れがありました。 私が長きにわたりお世話になった 澁谷工業 澁谷弘利社長、 叔父である明石合銅 明石巌会長、 私の大親友の父である竹松証券 竹松俊孝会長、 心よりの感謝とご冥福をお祈りします。 【私が社長就任時に澁谷弘利社長から頂いた書】 ◆10大ニュース④【東京オリンピック・パラリンピック2年越しの無観客開催】 観戦予定だったゴルフとトランポリンは観戦できず残念でしたが それでもコロナの中、無観客で開催され たくさんの感動と元気を与えてくれました。 すべての大会関係の皆様ご苦労様でした。 そしてありがとうございました。 【見に行けなかった記念に買った記念切手】 ◆10大ニュース⑤【海側幹線3橋完成(間近)】 2年以上の工期で受注した海側幹線の 「浅野川橋梁」、「大浦高架橋」、「千田高架橋」の3橋の施工が 無事に終わりました。(完成検査は年明け) たくさんの苦労を乗り越え、全社員とお客様、協力会社様に感謝です。 供用開始され渡れる日を楽しみにしています。 【浅野川橋梁、渡れるようになるのが待ち遠しい・・・】 ◆10大ニュース⑥【コロナワクチン接種】 12月末で日本国民のうち約1億人(約80%)が 2回目のワクチン接種を終えました。 たくさんの人に副反応の症状が出て大変だったと思いますが、 その頑張りで秋以降国内の新規感染者数は激減しました。 1億人がワクチン接種・・・本当にすごいことです。 来年は3回目接種。 これが最後のワクチン接種になることを祈るばかりです。 【ちゃんと2回打ってます】 ◆10大ニュース⑦【阪神タイガース 息切れ失速で2位】 今年は2005年以来のセ・リーグ公式戦優勝を期待していましたが やはり・・・阪神タイガースらしい幕切れでした・・・ それにしても前半戦のあの勢いはすごかったです。 来年は寅年、当然タイガースファンとしては期待せざるをえません。 【まだマスクが必要なかったころ】 【来年こそは甲子園で六甲おろしを・・・】 ◆10大ニュース⑧【谷本知事 引退表明】 長きにわたる石川県の舵取り、 本当にお疲れ様でした。 ちなみに私は物心ついた時から 石川県知事は2人しか知りません。 来年はその3人目が決まる大事な年です。 次の時代を安心して任せられる人が 選ばれることを期待します。 【谷本知事、本当にお疲れ様でした】 ◆10大ニュース⑨【タリーズ○○店閉店】 9月30日に自宅近くのタリーズが閉店しても 私の休日の朝の行動パターンは変わらず、 別のタリーズに足繁く通っております。 来年はロイヤルミルクティーファンを増やします。 【閉店した○○店での最後の一杯】 ◆10大ニュース⑩【全社員とそのご家族が元気に年越し】 10番目に書きましたが、 このことが私にとって何よりのニュースです。 この一年間暑い日も寒い日もコロナに負けず 頑張ってくれた社員、 そしてその社員を支えていただいたご家族の皆様に 改めて感謝申し上げます。 本当にありがとうございました。 【今年撮った唯一の社員集合写真】 【いみじくも私の還暦のときでした】 月1でコラムを書き始めてまだ5ヶ月。 締切に追われながら来年も書き続けます。 内容はまだまだ薄っぺらいのですが 少しでもたくさんの方々に読んでいただき、 時には笑ってもらえる内容になるよう頑張ります。 一年間本当にありがとうございました。 少し早いですが皆様よい新年をお迎えください。 来年も北都鉄工を どうか宜しくお願いします。 今月も、そして本年も読んでいただきありがとうございました。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ いつもご覧いただきありがとうございます。 Facebookページもやっていますので、 いいね!・フォローも お待ちしております! ↓↓↓↓↓Facebookページはこちら↓↓↓↓↓ また2022年2月に 2023卒向け1dayインターンシップを開催予定です。 学生の皆さん、ご参加お待ちしております!! ↓↓↓↓↓詳細・エントリーはマイナビで↓↓↓↓↓
View more