
Topics
トピックス
-
2022
東京っていいよなぁ
石川県を地場とする弊社ですが、 橋梁・クレーン・メンテナンスも 他の都府県で仕事をさせていただくこともあります。 今回ご紹介させていただくのは 東京都で施工させていただいた 「隅田川連絡通路橋」です。 【隅田川連絡通路橋】 構造としてはいわゆる歩道橋だと思います。 先月とある出張で東京に行った際に 少し時間があったので実物を見てきましたが、 フードデリバリーのあの四角いリュックを担いだ チャリンコが何台もこのエレベーターで 上り下りをしていました。 「ああ、都会やな~」 石川県内にもフードデリバリーはありますが 都会ほど普及しているイメージもあまりありません。 (冬なんかチャリンコでデリバリーは無理かな・・・) ちなみにこの連絡橋はここにあります。 【勝どき橋の南西にある築地大橋に付随しています】 【写真左側に見えるのが築地大橋(連絡橋デッキ上から撮影)】 この連絡橋にはデッキとベンチが付いていて 東京の街並みを眺めることができます。 【何かお気づきになることはありませんか?】 お気づきかどうか分かりませんが 高層ビルの隙間から 東京スカイツリーらしきものが見えます。 方向的には間違いないと思うのですが 都民の方いかがでしょうか? そして思いました 「ああ、東京っていいよなぁ」 石川県にも東京にはない良さはたくさんあります。 そのプレゼンはまたの機会にします。 ちなみにこの橋梁の工事に関しては 「東京都建設局長表彰」 と 「第一回若手技術者・女性技術者活躍大賞」で 弊社の桑山さんが表彰をいただいております。 各方面からご評価いただけた大変ありがたい仕事でした。 隅田川連絡通路橋は何年か前の実績ですが、 現在も石川県内に限らず、 大阪府・新潟県でも工事をさせていただいております。 また兵庫県の橋もこれから工場で製作していきます。 さあ今年はどこの都府県で仕事できるのでしょうか。 以上、雪国民の東京っていいよなぁという記事でした。 本日もご覧いただきありがとうございました。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ いつもご覧いただきありがとうございます。 Facebookページもやっていますので、 いいね!・フォローも お待ちしております! ↓↓↓↓↓Facebookページはこちら↓↓↓↓↓ また2022年2月に 2023卒向け1dayインターンシップを開催予定です。 学生の皆さん、ご参加お待ちしております!! ↓↓↓↓↓詳細・申し込みはこちら↓↓↓↓↓
View more
-
2022
出初式@北都
あまりというか まったく本業とは関係ない話題ですが 先日 当社の所在地である白山市福留町を管轄する 白山市北消防団 石柏分団が出初式ということで 当社に消防車に乗って来ていただきました。 毎年出初式の日に来ていただいており、 当社の消火栓で放水を行ってもらっています。 [video width="1280" height="720" mp4="https://k-hokuto.co.jp/_wp/wp-content/uploads/2022/01/c136a548d8dc3f8656f696af0198cd3c.mp4"][/video] 【※音も出ます】 今年1年 火災も含めて 無事故無災害を継続していきたいと思います。 来年の出初式まで 消火栓の出番が来ないことを 祈るばかりです。 本日も読んでいただきありがとうございました。
View more
-
2022
2022年新年のご挨拶
新年明けましておめでとうございます。 本年もどうぞ宜しくお願いいたします。 当社は本日から仕事始めとなっております。 本年は本業である橋梁事業・クレーン事業・水門事業・メンテナンス事業において 最良の品質で製品・サービスをご提供させていただくのはもちろんのこと 個人的には ステークホルダーの皆様に より北都のことを知ってもらえる仕掛けを 積極的に行っていきたいと思っております。 ということで新年最初にどんな記事を書こうかと思っていたのですが、 社長が新年用の名刺を作っております。 名刺の一部に「謹賀新年」と入れるのが通常なのかもしれませんが、 例年インパクトのある名刺を ということで 5種類の「虎」っぽい名刺を作りました。 皆様のお手元にどの名刺が渡るかは 社長のみぞ知るといったところですが、 ぜひ遊び心を見ていただければと思います。 【5種類集めても何も起こりません】 本年もどうぞ宜しくお願いいたします。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ いつもご覧いただきありがとうございます。 Facebookページもやっていますので、 いいね!・フォローも お待ちしております! ↓↓↓↓↓Facebookページはこちら↓↓↓↓↓ また2月に 2023卒向け1dayインターンシップを開催予定です。 学生の皆さん、ご参加お待ちしております!! ↓↓↓↓↓詳細・エントリーはマイナビで↓↓↓↓↓
View more
-
インターンシップ
2021
【就活生必見】2022冬季インターンシップ【日程決定】
なんとなく年の瀬の この慌ただしい感じと 特番ばかりのテレビを見ていると しみじみと今年も終わりか と感じられます。 ・・・ なんて呑気なことを 言うてられないくらいに 大事なお知らせをアナウンスできていませんでした!!!!! 以前このブログでもご紹介した 2022年2月に予定している 当社の冬季の1dayインターンシップ。 日程を確定したにも関わらず このブログでご紹介できていませんでした。 (マイナビのページにはとっくに記載してます) そこで、 今から告知します。 【1dayインターンシップ 橋梁事業編】 ・2月3日(木) ・2月9日(水) ※両日とも同じ内容 【1dayインターンシップ クレーン事業編】 ・2月2日(水) ・2月8日(火) ※両日とも同じ内容 今年からの初めての取組みで、 大風呂敷を広げたものの 本当に来てもらえるか不安が半分、 楽しみ半分で年を越します。 詳しい内容は マイナビに 載せていますので ぜひともそちらをご覧いただきたいと 思います!! ↓↓↓詳しい情報はこちら!↓↓↓ ↑↑↑申込みもこちら!!↑↑↑ たくさんの学生に 北都を知ってもらうこともそうですが 橋梁やクレーンというスケールの大きい事業に 興味を持ってもらいたいと思います。 今回は 写真も何もありませんが、 以上です。笑 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ いつもご覧いただきありがとうございます。 Facebookページもやっていますので、 いいね!・フォローも お待ちしております! ↓↓↓↓↓Facebookページはこちら↓↓↓↓↓ また2022年2月に 2023卒向け1dayインターンシップを開催予定です。 学生の皆さん、ご参加お待ちしております!! ↓↓↓↓↓詳細・申し込みはこちら↓↓↓↓↓
View more
-
2021
【2021→2022】年末年始休業のお知らせ
いつも大変お世話になっております。 下記日程、年末年始休業となりますので お知らせさせていただきます。 【2021年】 12月29日(水) 12月30日(木) 12月31日(金) 【2022年】 1月1日(土) 1月2日(日) 1月3日(月) 1月4日(火) 尚、年明け1月5日(水)から通常通り営業しております。 2022年も北都鉄工をどうぞよろしくお願いいたします。
View more
-
社長コラム
2021
社長コラム 2021年12月号「わたしの10大ニュース」
11月のコラムの最後に 「来月のコラムは今年の総括、10大ニュースの予定・・・」 と書いてしまって いささかの後悔と締切のプレッシャーを感じつつ 気が付けばもう仕事納めです。 今年も残すところあと5日になり、 自分なりにこの一年を振り返ってみました。 ◆10大ニュース①【とうとう還暦60歳】 社長コラムの10月号でも書かせてもらった通り 私の想像をはるかに超えた皆様からのお祝いに心から感謝し、 そしてまた次の目標に向かって頑張る元気をもらいました。 これからも健康管理と気持ち管理をしっかりして仕事します。 【社員からもらったお祝いの品】 ◆10大ニュース②【鼠多門橋 知事表彰】 義弟の建設会社、髙田組さんとのダブル受賞 ゴルフでは負けましたが、 末代まで残る金沢城公園の橋、 こんな名誉で嬉しいことはありません。 【今年の知事表彰】 ◆10大ニュース③【澁谷社長、明石会長、竹松会長ご逝去】 今年は残念で悲しいお別れがありました。 私が長きにわたりお世話になった 澁谷工業 澁谷弘利社長、 叔父である明石合銅 明石巌会長、 私の大親友の父である竹松証券 竹松俊孝会長、 心よりの感謝とご冥福をお祈りします。 【私が社長就任時に澁谷弘利社長から頂いた書】 ◆10大ニュース④【東京オリンピック・パラリンピック2年越しの無観客開催】 観戦予定だったゴルフとトランポリンは観戦できず残念でしたが それでもコロナの中、無観客で開催され たくさんの感動と元気を与えてくれました。 すべての大会関係の皆様ご苦労様でした。 そしてありがとうございました。 【見に行けなかった記念に買った記念切手】 ◆10大ニュース⑤【海側幹線3橋完成(間近)】 2年以上の工期で受注した海側幹線の 「浅野川橋梁」、「大浦高架橋」、「千田高架橋」の3橋の施工が 無事に終わりました。(完成検査は年明け) たくさんの苦労を乗り越え、全社員とお客様、協力会社様に感謝です。 供用開始され渡れる日を楽しみにしています。 【浅野川橋梁、渡れるようになるのが待ち遠しい・・・】 ◆10大ニュース⑥【コロナワクチン接種】 12月末で日本国民のうち約1億人(約80%)が 2回目のワクチン接種を終えました。 たくさんの人に副反応の症状が出て大変だったと思いますが、 その頑張りで秋以降国内の新規感染者数は激減しました。 1億人がワクチン接種・・・本当にすごいことです。 来年は3回目接種。 これが最後のワクチン接種になることを祈るばかりです。 【ちゃんと2回打ってます】 ◆10大ニュース⑦【阪神タイガース 息切れ失速で2位】 今年は2005年以来のセ・リーグ公式戦優勝を期待していましたが やはり・・・阪神タイガースらしい幕切れでした・・・ それにしても前半戦のあの勢いはすごかったです。 来年は寅年、当然タイガースファンとしては期待せざるをえません。 【まだマスクが必要なかったころ】 【来年こそは甲子園で六甲おろしを・・・】 ◆10大ニュース⑧【谷本知事 引退表明】 長きにわたる石川県の舵取り、 本当にお疲れ様でした。 ちなみに私は物心ついた時から 石川県知事は2人しか知りません。 来年はその3人目が決まる大事な年です。 次の時代を安心して任せられる人が 選ばれることを期待します。 【谷本知事、本当にお疲れ様でした】 ◆10大ニュース⑨【タリーズ○○店閉店】 9月30日に自宅近くのタリーズが閉店しても 私の休日の朝の行動パターンは変わらず、 別のタリーズに足繁く通っております。 来年はロイヤルミルクティーファンを増やします。 【閉店した○○店での最後の一杯】 ◆10大ニュース⑩【全社員とそのご家族が元気に年越し】 10番目に書きましたが、 このことが私にとって何よりのニュースです。 この一年間暑い日も寒い日もコロナに負けず 頑張ってくれた社員、 そしてその社員を支えていただいたご家族の皆様に 改めて感謝申し上げます。 本当にありがとうございました。 【今年撮った唯一の社員集合写真】 【いみじくも私の還暦のときでした】 月1でコラムを書き始めてまだ5ヶ月。 締切に追われながら来年も書き続けます。 内容はまだまだ薄っぺらいのですが 少しでもたくさんの方々に読んでいただき、 時には笑ってもらえる内容になるよう頑張ります。 一年間本当にありがとうございました。 少し早いですが皆様よい新年をお迎えください。 来年も北都鉄工を どうか宜しくお願いします。 今月も、そして本年も読んでいただきありがとうございました。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ いつもご覧いただきありがとうございます。 Facebookページもやっていますので、 いいね!・フォローも お待ちしております! ↓↓↓↓↓Facebookページはこちら↓↓↓↓↓ また2022年2月に 2023卒向け1dayインターンシップを開催予定です。 学生の皆さん、ご参加お待ちしております!! ↓↓↓↓↓詳細・エントリーはマイナビで↓↓↓↓↓
View more
-
2021
北都総選挙
なにやら物々しいタイトルですが(笑)、 今回冬用のジャンパーをリニューアルすることとなり、 せっかくなのでデザインを社員の投票で決めようということで デザイン選挙を行いました。 今回の選挙では 表面に3つの候補者が、 裏面に2つの候補者が、 それぞれ1つの議席(デザイン)を争う形で 行われました。 告示から投票締切まで わずか1日半という超短期決選で 75%という驚異(?)の投票率を叩き出し、 有権者(社員)にとって割と関心の高い選挙だったというのが伺えました。 社員のみなさんご協力ありがとうございました。 今回はU社のSさんにご協力いただき、 かっこいいデザインを複数案出してもらったのもあって かなり票が割れるかなと思っていました。 が、締め切り直後に「当確」が出るくらいの圧勝でした。 というわけで 北都新ジャンパーのデザインを発表します。 まず表面。 【左腕に当社の社章を銀色で刺しゅうします】 (得票率:55.1%) 続いて裏面。 【「HOKUTO」を反射プリント】 (得票率68.5%) 敗れた候補者の紹介はしませんが、 圧倒的な差でした。 しかし、 ダイバーシティが叫ばれるこの現代において デザインは本当に一つでいいのかという 一部の有権者からのご意見を頂戴したこともあり、 北都選挙管理委員会で協議の結果、表面で復活当選を果たしたデザインがあります。 復活当選を果たしたデザインはせっかくなので 納品されたときにご紹介させていただこうと思います。 もはや投票の意味があったのかどうか 分からない結果となりましたが(笑)、 今回は裏面を統一デザインとし 表面は好きな方を選ぶということになりました。 皆が着たいもの作るという 本質的な目的は果たされそうです。 防水・はっ水もきくこの新たなジャンパーで 冬場の仕事も頑張っていきたいと思います! 最後まで読んでいただきありがとうございました。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ いつもご覧いただきありがとうございます。 Facebookページもやっていますので、 いいね!・フォローも お待ちしております! ↓↓↓↓↓Facebookページはこちら↓↓↓↓↓ また2022年2月に 2023卒向け1dayインターンシップを開催予定です。 学生の皆さん、ご参加お待ちしております!! ↓↓↓↓↓詳細・エントリーはマイナビで↓↓↓↓↓
View more
-
2021
2匹目のどじょうならぬ2羽目のハシビロコウ
3回続けて同じ話題はどうかとは思いますが、 先日 (一社)日本橋梁建設協会からやってきた 「ケン・ブリッちくん」(広報キャラクター) なんといろいろあって2羽目がやってきました。 現在 1羽目のケン・ブリッちくんAは総務にて 2羽目のケン・ブリッちくんBは受付にて 皆さんのお越しをお待ちしております。 社内でも「可愛い」と手にとる社員も多く、 極めて好評です。 また公式LINEスタンプも発売されているので 気になる方はLINEスタンプで 「ケン・ブリッちくん」と検索してみてください。 【めちゃくちゃ可愛くないですか・・・?】 今後、もしかしたら 当社の就活イベント等にも登場するかもしれませんし、 しないかもしれません。 以上本日もハシビロコウの記事でした。 ご覧いただきありがとうございました。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ いつもご覧いただきありがとうございます。 Facebookページもやっていますので、 いいね!・フォローも お待ちしております! ↓↓↓↓↓Facebookページはこちら↓↓↓↓↓ また2022年2月に 2023卒向け1dayインターンシップを開催予定です。 学生の皆さん、ご参加お待ちしております!! ↓↓↓↓↓詳細・エントリーはマイナビで↓↓↓↓↓
View more
-
2021
「ケン・ブリッちくん」の謎、解明
まず本日のブログを読んでいただく前に、 前回のブログを読んでいただくと 話がつながるかと思います。 (前回ブログ:「ケン・ブリッちくん」がやってきた) ↓↓写真をクリックすると前回ブログが開きます↓↓ 要約すると、 前回のブログ内で、 当社が所属する (一社)日本橋梁建設協会で誕生した マスコットキャラクター(特別広報委員) 「ケン・ブリッちくん」の好物が みかん・はしまき・八つ橋であり、 はしまき・八つ橋は 「はし(橋)」が付くものなので分かるが、 なぜ「みかん」なのかという謎が解明できない という記事をおもしろ半分で書きました。 そして たった1日で判明しました。 社内でマメな社員が ブログ記事を見た時に (一社)日本橋梁建設協会のHPを 詳しく調べてくれたようで、 (そもそもちゃんと調べてから書けよという話なのですが…) (一社)日本橋梁建設協会では 若手育成プロジェクトを実施しており、 そのプロジェクトを「みかんプロジェクト」と言うそうです。 そしてその「みかんプロジェクト」内には戦略広報WGがあり、 そこで誕生したのが「ケン・ブリッちくん」ということです。 ここまで言うとなぜ「みかん」が好物なのかは 改めて説明する必要もないと思います。 そして新たに判明したのは この「ケン・ブリッちくん」は実は「ハシビロコウ」とのことで 「橋(ハシ)を広(ヒロ)く広(コウ)報するハシビロコウ」のようです。 「ケン・ブリッちくん」の詳細は リンクを貼っておくのでよかったら見てください。 https://www.jasbc.or.jp/activity/character/ また本件につきましては、 (一社)日本橋梁建設協会様および 「ケン・ブリッちくん」様には 大変申し訳ない気持ちでいっぱいであります。 いい加減なブログを書いてしまったことは猛省し 以後きちんと調査のうえ書いていこうと思います。 尚、当事者である「ケン・ブリッちくん」には お詫びとして好物を全て差し上げましたので この場をお借りしてご報告させていただきます。 【お許しいただけますでしょうか】 本日も読んでいただきありがとうございました。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ いつもご覧いただきありがとうございます。 Facebookページもやっていますので、 いいね!・フォローも お待ちしております! ↓↓↓↓↓Facebookページはこちら↓↓↓↓↓ また2022年2月に 2023卒向け1dayインターンシップを開催予定です。 学生の皆さん、ご参加お待ちしております!! ↓↓↓↓↓詳細・エントリーはマイナビで↓↓↓↓↓
View more
-
2021
「ケン・ブリッちくん」がやってきた
【ケン・ブリッちくん(ぬいぐるみ)】 当社が所属する 一般社団法人 日本橋梁建設協会から クリスマスプレゼントとして 特別広報委員(マスコットキャラクター)である 「ケン・ブリッちくん」が当社へやってまいりました。 身長184cm、体重84kg、誕生日8月4日と まさに「橋(84)」の広報のために 誕生したキャラクターです。 184cmの鳥はめちゃくちゃでかいとか ツッコミどころは満載ですが、 それ抜きにしても どうしても分からない点が1つあります。 好物が「八ツ橋」や「はしまき」と 「はし」が付くものが好きなのは分かりますが、 「みかん・・・?」 これは何かのなぞかけになっているのでしょうか? 社内でみんなで頭を悩ませましたが くちばしがみかんと同じ色くらいしか 思いつきませんでした。 だれか分かる方、ご一報いただければと思います(笑) というわけで当社もケン・ブリッちくんと一緒に 橋(鋼橋)を知ってもらえる広報活動を 引き続きやっていきたいと思います! なおケン・ブリッちくんは当社のどこかに居ますので ご来社の際はぜひとも探してみてください。 本日もご覧いただきありがとうございました。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ いつもご覧いただきありがとうございます。 Facebookページもやっていますので、 いいね!・フォローも お待ちしております! ↓↓↓↓↓Facebookページはこちら↓↓↓↓↓ また2022年2月に 2023卒向け1dayインターンシップを開催予定です。 学生の皆さん、ご参加お待ちしております!! ↓↓↓↓↓詳細・エントリーはマイナビで↓↓↓↓↓
View more