
Topics
トピックス
-
社長コラム
2021
俺たちが架けたんだぜ
この勇壮な姿をみてやってもらえませんか!? こちら、現在 桁架設を終え、6月完成を目指して工程を進めている上中山橋の現場です。 「俺たちが架けたんだぜ!」 と言わんばかりの充実感溢れる写真。カメラを向けると 逃げるか 物品を要求するか の社員が多い中、自ら当ホームページへの掲載を希望して写真を送っていただき、急遽3月の記事として追加させていただくことになりました。決して「彼女募集中」とか、そういった類のものでもないように思えます。 当現場は、金沢と能登とを結ぶ「のと里山里海街道」の4車線化にともなって架ける橋となります。この橋のある柳田~徳田大津区間の開通が今から40年前と、現場を取り仕切る結城さんと同じ年齢でもあったりします。当社には能登出身の社員も数名在籍しており、能登とのアクセスが向上することで実家に帰る頻度も増え、祭りだけではなく、いっそう親孝行と地元貢献に精を出すことと思います。そして地域社会の活性化につながってくれると期待しています。 今回の架設計画では、吊り上げ部材の重量が80tあり、360tクレーンでの相吊り架設を行いました。地元の学校からも見学に来場いただき、高揚感を味わいながら気持ち良く仕事を進めることができました。4月入社の2名も、動きながら、学びながら、職人さんたちと一丸となって橋を架ける仕事に没頭しています。貴重な経験を積んでくれていると思います。 まだまだこの工事も終わったわけではありませんが、もうすぐ4月、春が来ます。新たな気持ちで、これからも 大切なお客様がいることを常に心に置き、気持ち良く、満足のいく仕事を残していきたいと思います! [caption id="attachment_1930" align="alignnone" width="300"][/caption]
View more
-
社長コラム
2021
いしかわ健康経営優良企業 知事表彰をいただきました!
弊社の日頃の健康経営の取り組みをご評価いただき、いしかわ健康経営優良企業知事表彰の栄誉を授かることができました。これもひとえにご支援とご協力を賜りました協会けんぽ石川様ならびに石川県予防医学協会様、そして石川県石川中央保健福祉センター保健部様をはじめとする関係機関の皆様のおかげであります。本当にありがとうございました。 この度の表彰式では、受賞15社を代表して小池田社長が謝辞を述べさせていただきました。全文をご紹介させていただきます。 『本日は石川県の健康づくり事業に賛同し当社としての活動が認められ、このような立派な賞をいただき誠に有難うございます。「元気な社員が元気な会社をつくる」という想いから3年前に「かがやき健康企業宣言」をおこない健康経営に取り組み始めました。当初はほとんどの社員が他人事のように話を聞いておりましたが、たくさんの方々からのご指導やアドバイスをいただき、色々なイベントや活動を通じて少しずつ社内の意識も変わってきました。 今では健康づくりを通して社員の笑顔も増え、今まで以上によりよいモノづくりができていると実感しております。メンタルヘルスへの取り組みも女子社員全員がメンタルヘルスマネジメントの資格を取得し、主体的に動いてくれていることに頼もしさすら感じております。 社員は我が社の財産です。これからも心も身体も健康で仕事に取り組んでいくことが社会貢献につながると思っております。 本日の受賞を機に石川県が推奨する健康経営をさらに意識し、これからもお客様に喜んでいただけるいい仕事を続けていきます。引き続きご指導ご鞭撻の程、宜しくお願い致します。 結びにコロナ感染対策に日々ご尽力いただいている谷本知事をはじめ、健康福祉部の皆様に心から敬意を表し、コロナ感染が一日でも早く収束することを願い本日ご列席の皆様のご健康とご活躍を祈念してお礼の言葉とさせていただきます。 本日は誠にありがとうございました。』 元気があれば何でもできるのだ! イチ、ニ、サン、ダー!!
View more
-
2021
健康経営優良法人2021に選ばれました!
去年に引き続き、健康経営優良法人2021に選ばれました! 健康リテラシーの向上や、食生活の改善、運動機会の増進、その他にもまだまだ改善の余地が残されています。 これからも健康経営優良法人の名に恥じぬよう、健康づくりにポジティブに取り組んでまいる所存です。
View more
-
社長コラム
2021
白崎さんを送る
2月27日、長い間 会社のお掃除をしていただいた白崎さんが今日をもちまして引退されることになりました。 白崎さんのご年齢を知ると皆さん驚かれるのですが、なんともう86歳!北都鉄工の創業が昭和9年ですから、ほぼ同じ年ということになります。 今までも親睦会の旅行や、新年会の温泉にも参加していただいたり、一緒に楽しく月日を過ごさせていただきました。時には血気盛んな南さんとケンカになることもあったり、いきり立ったあっこさんとケンカになることもあったかと思いますが、それも今となっては良い思い出ですね! 白崎さんがいつまでもお元気で若々しいのは、きっと乙女心を失わず、トキメキを持ち続けていらっしゃるからだと若輩ながら推察いたしております。あと、ときどき南 明子さんとケンカをするのも良い刺激になっていたのかもしれませんね。いつまでも自立した楽しい人生を送り続けていただくためにも、心の若さを是非とも保ち続けてくださいね! たくさんの方に支えていただきながら、我々の仕事は成り立っています。食堂で給食を当たり前のように食べることができるのも、きれいなトイレを使うことができるのも、仕事の後にシャワーを使うことができるのも、暑い時も、寒い時も、毛虫が大量発生した時も、毎日変わらずお掃除をして下さる方がいるから。本当に助かっていました。今日 白崎さんのご満悦の表情を見ながら、こうやって優しい気持ちに包まれながらお見送りすることができて、我々としてもとてもうれしく思っています。今後もたくさんの出会いと別れがあるんだと思います。出会いと別れは対極のようであり、実はつながっていることのようにも感じます。この気持ちを大切にしながら、人とともに成長し続ける北都鉄工でありたいと改めて思った一場面となりました。
View more
-
2021
金沢都市美文化賞実行委員会特別賞に鼠多門橋が選ばれました
第43回金沢都市美文化賞実行委員会特別賞に鼠多門橋が選ばれました。 今回は北都鉄工・髙田組特定建設工事共同企業体としてこの工事に参画させていただき、多くを学ばせていただくことができました。文化面に重きを置く金沢市からもこのような評価をいただくことができ、施工業者としても誠に光栄に思います。 引き続き皆様に喜ばれ、地域から愛される製品を世の中に残していければと思います。 ご指導いただいた皆様、ご尽力をいただいた皆様、誠にありがとうございました。
View more
-
2021
大浦高架橋がつながりました
金沢市北寺町~大浦町で架設している大浦高架橋の桁が無事につながりました。 おかげさまで順調に工程も進んでおり、年内の完成を予定しています。 街なかでの工事ということもあり、地域の皆様にはご不便をお掛けしておりますが、安全を最優先に作業を進めてまいりますので、ご理解とご協力の程お願いいたします。 形式 鋼5径間連続非合成少数主桁I桁橋 橋長 216.3m × 幅員 9m 鋼重 444トン 発注先 石川県
View more
-
社長コラム
2021
Make you happy
2021年が始まりました。社会全体としての先行きは依然不透明ですが、我々は我々の責任を全うし、お客様のご期待に応え、地球の未来に貢献し、さらなる成長を目指して頑張ってまいりたいと思います。 とはいうものの、今月も最終日を迎えますが、みなさんにお届けできるホットなネタはというと・・・ あのたくさん雪が降った時に写真を撮っときゃ良かったと後悔しても後の祭り・・・ 例年なら北清会の新年会が行われていたり、困ったときのフットサルでまとめたり、何か冬のイベントでも企画しよっかな、となるのですが、今はそんな状況じゃないですよね。逼迫する医療体制や、そこに従事される皆様方のご苦労を考えると、やはり自粛が正しい行動なのだと判断しています。それが我々にもできる応援の一つです。そのうち、この鬱積した思いを存分に発散するための英気を養っておきますよ。フフフ・・・。 今回は せめて写真だけでもと思い、我が社の清純派アイドルグループ、「GoziU(ゴジュー)」の皆さんから「Make you happy」をお届けさせていただきます。 みなさんにとって、良い一年になりますように! ※「ShiziU(シジュ―)」ではなく「GoziU(ゴジュー)」です。ご理解の程、謹んでお願い申し上げます。
View more
-
2021
血管年齢を測りましょう!
協会けんぽさんの新たなサポート支援「健康測定機器レンタル事業」を活用させていただき、『血管年齢測定器』を使わせていただきました。 人は血管から老いると言われています。血管の老化は20歳を過ぎたころから徐々に始まっているそうです。やはり、見た目だけを気にしてもだめなんですね。 血管年齢は食事や運動不足などの生活習慣の影響を受け、血管年齢が若返ると血流が良くなり、全身のすみずみまで酸素と栄養がいきわたり、さまざまな不調が改善し、肌もつやつやに。血管病の予防にもなります。 体重計に乗るより、さほどハードルが高くないようで、みなさん、ご自身の血管年齢を測定されていました。 なかには自分の思っていた数値と違い、気分を害された方もいらっしゃいましたが、いつかわかり合える日が来てくれると信じております。 引き続き、色々とご支援をいただき、学ばせていただきながら、清く正しく健康増進に取り組んでいきたいと思います! 是非お読みください① 是非お読みください②
View more
-
2021
令和3年がスタート。今年の経営スローガンは『反転攻勢』
小池田社長から令和3年の経営スローガンが発表されました。 今年のスローガンは『反転攻勢』です。 昨年は先の見えないコロナ感染拡大の脅威により社会全体が自粛ムード。どちらかというと守勢重視で仕事に取り組んでおりました。年が改まっても、予断を許さない状況が続きますが、昨年の経験を生かして、新しい働き方、仕事への取り組み方、新しい環境に適応していく。モノづくりのさらなるレベルアップをはかりながら、新たな発想を仕事に取り入れる。この状況を飛躍のチャンスととらえ、攻めの姿勢で前向きに進んでまいりたいと思います! 当社は以下の6項目を基本方針に定め、重点的に取り組んでまいります。 (1)新しい発想での仕事への取り組み (2)新JY100を通してのコストダウン (3)電力関連クレーンへの対応強化 (4)橋梁県外案件の受注を目指す (5)次世代の社内体制づくりをさらに進める (6)サービスのメンテ・水門補修の売上10億円 (7)健康・安全を意識した仕事(働き方) 行動方針は【お客様目線】【法令遵守】【技術の伝承】の3つを掲げました。 我々には大切なお客様がいらっしゃるということを第一に考えて、本年も仕事に取り組んでまいります!
View more
-
2020
令和2年の年納めです
今日が1年の仕事納めです。 今年も一年色々なことがありましたが、おかげさまで大きな事故もなく、無事に1年の締めくくりをすることができました。 新しい年は withコロナ、そしてafterコロナに向かって、いっそう変革が求められる年になりそうです。お客様から頂戴した仕事もたくさん手掛けています。取り組みたいテーマはたくさんあります。トライ&エラー、大胆かつ丁寧に、柔軟かつ確実に。来年も「北都らしさ」を大切に、未来志向で進んでまいりたいと思います! 今年も一年ありがとうございました!!
View more